2012年01月09日
700
この週末は子どもらがカミさんの実家に行って、独り静かな休日を過ごしてました。
ヒマにまかせて忘れ去っていたケロランタンのチェックをしたり…

出かけたのは近所の¥100均に消耗品とカウチポテト(死語?)的な菓子類を買いに行ったことぐらい。
そん時購入したライターがムカつくのなんの…

CR対応って知ってました?僕は全く知りませんでした。
禁煙してしばらくになりますのでライター使うのって野外活動の時だけ。年に1回ぐらい購入すれば事足りてしまいます。
CR→チャイルドレジスタンス対応ということで子どものいたずらによる事故を防ぐための対応をした商品しか販売できないという政令が出て昨年の9月から施行されていたんですね。
これがまたメチャメチャボタンが固いんですよ。
1回ぎり指痛~ッとちょっと悶絶するぐらい固さで、できればちょっと使いたくないというのが本音。
コレだったら少し面倒でもダブルアクションやトリプルアクションの安全装置のほうがマシだね。
¥100均でもうひとつ買ったのが水ボトル。

最近、水を買うことに抵抗はなくなってきましたが、やっぱりまだまだ水は蛇口をヒネれば出るものって感覚です。
元々普段から野外活動用の水タンクや水筒なんかは持っていたつもりですが震災を経験してこの手のものはイロイロ各種持っていてもいいな…と。
それプラス、今回は湯たんぽ的に使えるものが欲しいと思って購入してみました。
年末の雪中になった時のキャンプで、水が入っていた2ℓのペットボトルにお湯を入れて簡易湯たんぽを作ってみたのですが熱に負けてボトルが変形してしまいました。
ナチュログの中でナルゲンボトルの湯たんぽ作戦は有名ですが、なんかそんなようなボトルが欲しいなと。
¥100均で売ってたボトルは本体の耐熱が120℃、フタが80℃、内容量が400mlというものでした。
昨夜試しに体感80℃のお湯を入れて湯たんぽにしてみましたけど3時間ぐらいでたぶん人肌以下の温度になってしまいましたよ(笑)
湯たんぽとして使うなら1ℓぐらいのサイズは必要かもしれませんね。

スタンスポーツ レキサンカラーボトル ナロー500cc

ふと気がついたらこの記事で700本目となります。
このブログを始めて4年半ぐらいになると思いますが容量はまだ半分しか使ってないですね~
コメントの半分は僕のレスですけど2000を超えるコメントをいただいた皆様ありがとうございます。
ヒマにまかせて忘れ去っていたケロランタンのチェックをしたり…
出かけたのは近所の¥100均に消耗品とカウチポテト(死語?)的な菓子類を買いに行ったことぐらい。
そん時購入したライターがムカつくのなんの…
CR対応って知ってました?僕は全く知りませんでした。
禁煙してしばらくになりますのでライター使うのって野外活動の時だけ。年に1回ぐらい購入すれば事足りてしまいます。
CR→チャイルドレジスタンス対応ということで子どものいたずらによる事故を防ぐための対応をした商品しか販売できないという政令が出て昨年の9月から施行されていたんですね。
これがまたメチャメチャボタンが固いんですよ。
1回ぎり指痛~ッとちょっと悶絶するぐらい固さで、できればちょっと使いたくないというのが本音。
コレだったら少し面倒でもダブルアクションやトリプルアクションの安全装置のほうがマシだね。
¥100均でもうひとつ買ったのが水ボトル。
最近、水を買うことに抵抗はなくなってきましたが、やっぱりまだまだ水は蛇口をヒネれば出るものって感覚です。
元々普段から野外活動用の水タンクや水筒なんかは持っていたつもりですが震災を経験してこの手のものはイロイロ各種持っていてもいいな…と。
それプラス、今回は湯たんぽ的に使えるものが欲しいと思って購入してみました。
年末の雪中になった時のキャンプで、水が入っていた2ℓのペットボトルにお湯を入れて簡易湯たんぽを作ってみたのですが熱に負けてボトルが変形してしまいました。
ナチュログの中でナルゲンボトルの湯たんぽ作戦は有名ですが、なんかそんなようなボトルが欲しいなと。
¥100均で売ってたボトルは本体の耐熱が120℃、フタが80℃、内容量が400mlというものでした。
昨夜試しに体感80℃のお湯を入れて湯たんぽにしてみましたけど3時間ぐらいでたぶん人肌以下の温度になってしまいましたよ(笑)
湯たんぽとして使うなら1ℓぐらいのサイズは必要かもしれませんね。
![]() 大人気 ナルゲン ボトルのNEWモデル!ナルゲン 広口 1.0L Tritan カラーボトル 【アウトドア ... |

スタンスポーツ レキサンカラーボトル ナロー500cc

ふと気がついたらこの記事で700本目となります。
このブログを始めて4年半ぐらいになると思いますが容量はまだ半分しか使ってないですね~
コメントの半分は僕のレスですけど2000を超えるコメントをいただいた皆様ありがとうございます。
Posted by 魚太 at 12:16│Comments(4)
│雑談
この記事へのコメント
700本目、おめでとうございます(笑)
ふと私もチェックしたみたらまだ500本ちょいでしたよ、容量も半分以下。
あのペットボトル簡易湯たんぽの変形具合、シュラフん中で水漏れしてないかちょっと心配でしたもんね。
1000本目、目指してこれからもヨロシク!(爆)
ふと私もチェックしたみたらまだ500本ちょいでしたよ、容量も半分以下。
あのペットボトル簡易湯たんぽの変形具合、シュラフん中で水漏れしてないかちょっと心配でしたもんね。
1000本目、目指してこれからもヨロシク!(爆)
Posted by ride
at 2012年01月09日 15:05

rideさん》どんも
1000本目指すの?
今年これから毎日書けば1000いきますね(笑)
話題的にはどうでもいいんですがライターは2千円の買おうか買うまいか悩んでました。。
1000本目指すの?
今年これから毎日書けば1000いきますね(笑)
話題的にはどうでもいいんですがライターは2千円の買おうか買うまいか悩んでました。。
Posted by 魚太 at 2012年01月09日 23:12
コメントありがとうございました♪
ナルゲンボトルの湯たんぽ作戦ってあるんですね!
場所とらなくてオサレでいいですね。
自分は普通のプラスチック製の湯たんぽと、
ニトリの小さい湯たんぽ使ってみたんですが、
やはり容量の小さい方は冷めるの早かったですね。
ワカサギ釣りの記事わくわくしながら読ませていただきました☆
勝手ながらお気に入り登録させていただきました。
またお邪魔します。
ナルゲンボトルの湯たんぽ作戦ってあるんですね!
場所とらなくてオサレでいいですね。
自分は普通のプラスチック製の湯たんぽと、
ニトリの小さい湯たんぽ使ってみたんですが、
やはり容量の小さい方は冷めるの早かったですね。
ワカサギ釣りの記事わくわくしながら読ませていただきました☆
勝手ながらお気に入り登録させていただきました。
またお邪魔します。
Posted by ちひろ♪
at 2012年01月11日 01:19

ちひろ♪さん»どうも
まるっきりの湯たんぽを安眠のために持って行くのは美意識がどう…ってな感じのこだわりがあるんで(笑)見た目は水用のボトルを代用するわけです。
わかさぎは楽しいですよ。
僕のは参考にならないように記事書いているのですみません。
釣りってことに関してはナチュログの釣りジャンルにもブログはあるはずなのでそちらをご覧下さい。
僕のは氷上の雰囲気だけを伝えてます(笑)
まるっきりの湯たんぽを安眠のために持って行くのは美意識がどう…ってな感じのこだわりがあるんで(笑)見た目は水用のボトルを代用するわけです。
わかさぎは楽しいですよ。
僕のは参考にならないように記事書いているのですみません。
釣りってことに関してはナチュログの釣りジャンルにもブログはあるはずなのでそちらをご覧下さい。
僕のは氷上の雰囲気だけを伝えてます(笑)
Posted by 魚太 at 2012年01月11日 10:31