2017年09月27日
カビ
やってしまいました。
お気に入りの椅子にカビ発生!

6月頃のキャンプで雨にあたり、そのまま3カ月間物置前の軒下なんだけど野外に放置。
気付いたらこんなでした。
キャンバス地で同型のコールマンチェアより少し値段が高く、焚き火の火の粉にも強いし、キャンプにも釣りにも大活躍のお気に入りの椅子でした。
なんとかならないもんか?と洗濯石鹸でブラシ掛けてみました。

ほとんど効果はありません。

もうダメかと思いつつも最後の望みで薬剤を購入

amazonで1200円程度の商品でしたが、どうせただ捨てるぐらいならチャレンジしてみようかと思える価格です。
結果

奇跡のように座面のカビはほぼ真っ白に
背もたれのほうはイマイチなんですが効果がないわけではありません。
商品レビューにもあったのですが、何回か繰り返し使用すると徐々に白くなるようです。
良かったぁ
お気に入りの椅子にカビ発生!

6月頃のキャンプで雨にあたり、そのまま3カ月間物置前の軒下なんだけど野外に放置。
気付いたらこんなでした。
キャンバス地で同型のコールマンチェアより少し値段が高く、焚き火の火の粉にも強いし、キャンプにも釣りにも大活躍のお気に入りの椅子でした。
なんとかならないもんか?と洗濯石鹸でブラシ掛けてみました。

ほとんど効果はありません。

もうダメかと思いつつも最後の望みで薬剤を購入
amazonで1200円程度の商品でしたが、どうせただ捨てるぐらいならチャレンジしてみようかと思える価格です。
結果
奇跡のように座面のカビはほぼ真っ白に
背もたれのほうはイマイチなんですが効果がないわけではありません。
商品レビューにもあったのですが、何回か繰り返し使用すると徐々に白くなるようです。
良かったぁ
Posted by 魚太 at 23:05│Comments(4)
│机&椅子
この記事へのコメント
豪快にカビましたね(・。・;
ジメジメした夏でしたもんね。
何で背もたれの方は落ちないんだろ・・・
途中で飽きちゃったから?(笑)
うちの物置って湿気でカビやすいんで帆布のアイテムに
NIKWAXの防水スプレーで処理するようにしたらカビなくなりましたよ(*^^)v
ジメジメした夏でしたもんね。
何で背もたれの方は落ちないんだろ・・・
途中で飽きちゃったから?(笑)
うちの物置って湿気でカビやすいんで帆布のアイテムに
NIKWAXの防水スプレーで処理するようにしたらカビなくなりましたよ(*^^)v
Posted by kick
at 2017年09月30日 01:09

kickさん
たぶん…
座面のほうは2枚アワセになって裏地が付いてるんですよ。しかも平面だし。だからたぶん薬剤が布地に残りやすかったんじゃないかと思います。
背もたれのほうは縦になって薬剤が流れやすく、しかも両面からカビが出てるのでとれにくいんじゃないかと思います。
たぶん…
座面のほうは2枚アワセになって裏地が付いてるんですよ。しかも平面だし。だからたぶん薬剤が布地に残りやすかったんじゃないかと思います。
背もたれのほうは縦になって薬剤が流れやすく、しかも両面からカビが出てるのでとれにくいんじゃないかと思います。
Posted by 魚太 at 2017年09月30日 21:03
失礼しました(^^ゞ
寝かせて浸け置きしたら効果ありそうですね。
もう一息がんばってください(*^^)v
それでもだめなら張替えキットで布地だけ交換って手もありますし(^^)
寝かせて浸け置きしたら効果ありそうですね。
もう一息がんばってください(*^^)v
それでもだめなら張替えキットで布地だけ交換って手もありますし(^^)
Posted by kick
at 2017年10月01日 00:24

kickさん
薬剤がそんなないんで漬け置きはむりっすね。
で、何度かスプレーした結果
けっこう気にならないくらい白くなりましたよ!
真っ白ではないんですが、そもそもアウトドアチェアなので許せる範囲にはなりました。
薬剤がそんなないんで漬け置きはむりっすね。
で、何度かスプレーした結果
けっこう気にならないくらい白くなりましたよ!
真っ白ではないんですが、そもそもアウトドアチェアなので許せる範囲にはなりました。
Posted by 魚太
at 2017年10月02日 22:15
