ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月08日

はじめまして

家族でキャンプでも出来たらいいなぁ  と思い続けて幾年…


下の娘が4歳になって、今年こそは   と春頃からコソコソ道具だけは集めてました。

ついに来週!9/15、16にキャンプデビューを目指してましたが、この台風で幼稚園の廃品回収が延期になり、行けてもPM出発になりそうです。






実はまだテントがありません。

正確には10年前ぐらいにじいさんが購入したロッジ型のテントとわかさぎの氷穴釣り用のメッシュも何もついていないテントはあります。

気になってロッジ型を開いてみましたがとてもすぐに立てられるものではないと思い、挙句にテント地の畳み方も分からないので元に戻せなくなる始末。




先週あたりからいろいろとテントを物色してますが正直なにを購入してよいのかわかりません。
Coleman(コールマン) BCライトドームテント300スカイルーフ
Coleman(コールマン) BCライトドームテント300スカイルーフ







Coleman(コールマン) タフワイドドームテント300EX+グランドシート セット
Coleman(コールマン) タフワイドドームテント300EX+グランドシート セット







ロゴス(LOGOS) ドーム ラルーサ300UV-Z
ロゴス(LOGOS) ドーム ラルーサ300UV-Z






このあたりだと思うのですがね?
インナーが270×270のサイズだと格安なのですが、我が家の5人ではすぐ狭くなるように思います。
ここ(ナチュラムさんのブログ)の中で他のかたが書かれているブログもいろいろと見てみましたが圧倒的にコールマンが多いのですよね。
無難だとは思うのですが自分ちのテントがどこか分からなくなりそうで怖いです。

かと言って、いきなりスノーピークや小川だと資金的にもつらいですし、LOGOSにしてみようかなぁ?とか。

今日もこれから近所のSHOPをみてこようと思います。



このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(滞在)の記事画像
牛忘
忘年会
キャンプ
X'mas
イブ
忘年会
同じカテゴリー(滞在)の記事
 牛忘 (2018-12-18 09:42)
 忘年会 (2017-12-10 20:06)
 キャンプ (2017-06-04 18:18)
 X'mas (2016-12-25 21:13)
 イブ (2016-12-24 15:31)
 忘年会 (2016-12-10 07:42)

Posted by 魚太 at 10:19│Comments(8)滞在
この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして。

我が家は子供も大きくなり、三世代でキャンプをしています。
子供はすぐに成長しますので、やはりテントはサイズの大きいものが
無難かと思います。

現在コールマンのタフワイドドームテント300EXを使用していますが、
前室もあって広いので親子5人でしたら十分に対応できると思います。

以前、大人4人に枕元でワンコも寝て余裕でしたよ。
更に全室があるので荷物も余すことはありません。

道具選びから、思いっきり楽しんでください…笑。
Posted by naminosabaoh at 2007年09月08日 10:49
naminosabaohさん
はじめまして。初コメントありがとうございます。

タフワイドドームテント300EXとは真ん中のですよね。
やはりキャノピー?と言うのですか、車のハッチバックみたいなのはあったほうが快適そうですよね。
Posted by w.water at 2007年09月08日 17:57
そうなんです

更に写真でははっきり分からないかも知れませんが、
後ろ側も猫背のように膨らんでいるので、室内は想像以上に
広くなっています。

ベンチレーションもとても有効で、快適ですよ。
チャンスがあれば是非実物を見て検討してみると良いですね。
Posted by naminosabaoh at 2007年09月08日 18:21
ありがとうございます。

今日行ったSHOPでBCワイドドームテント(270サイズ)とパラタープDXが展示してありました。
BCワイドドームテントもそれなりに広いと感じましたし、パラタープDXにいたってはキャンプ場でこんなに占有していいのか?と心配になりましたよ(笑

タフワイドドームテント300EXを購入すると、もれなくラウンドスクリーン400EXも購入して連結したくなっちゃいますよね。
Posted by w.water at 2007年09月08日 19:16
あらら、はまっちゃいそうですね。
夢はどんどん膨らんで、財布はどんどん…なんですよね~…笑。

でも子供たちには必ず、良い経験と思い出が宝物としてたまってゆきます。

そうそう、初めての時って結構手間取ります。
実は今年…私はキャンプが年に一回しか出来ないので、タープの前後を間違えてしまいました。
夜、風にあおられてバサバサいってうるさかったです。
どうしてだろうと気になって寝付けません。
夜中にはっ、と気がついたのですが後の祭り、翌日架け替えました…笑。

それとよく見かけるのですが…私も経験済み…夫婦でもめちゃうんですよね…笑。
方法が分からなくなったら深呼吸して、説明書をしっかりと読みましょう。

あっ失礼しました
準備万端のようですので大丈夫ですよねっ!…笑。

後一週間、素敵なキャンプとなりますように…北の空から祈っていますね。
Posted by naminosabaoh at 2007年09月08日 19:50
あ、はい
あとでチェック表的な記事を書こうと思っていましたがテント以外は揃ったと思います。
なければないで事足りるもんですよね(笑)
Posted by w.water at 2007年09月08日 19:57
はじめまして!
今、キャンプ関連の記事を読んできたのですが、
我が家の未来図を見ているような感覚になりました。
(^o^)

ちょうど今テントをどうしようか考えているところです。
時々来て勉強させて頂きたいと思います!

よろしくお願いしまぁす。
Posted by タンコパパタンコパパ at 2008年09月16日 00:47
タンコパパさん》どうもです。
ちょうど1年前の記事にコメントいただきましてありがとうございます。
なにげにまた読み返してみると照れくさいもんですね(笑)
Posted by w.water at 2008年09月16日 08:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめまして
    コメント(8)