ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月21日

失敗?

SOTOフォールディングランタンST-210というのを所有しています。
昨年か一昨年かnaturumさんで安売りをしていて購入したものです。


なんだか使っていると上ブタから軽く煙が出て異臭がするような気がしたんですよ。
それでも屋外で使用しているとそれほど気にしませんでしたし、大抵が暗いところでの使用ですから細かくは気付かなかったのですが、ふと見たらだんだん塗装がはげて腐食していってました。

どうやら塗装が燃焼時の放出熱に負けているようです。

どうしたもんやら考えましたが自分で再塗装してみることにしました。



まずはサビや元の塗料を真鍮ブラシと紙やすりではがします。
失敗?


近所のホームセンターで耐熱塗料のスプレーを購入しました。¥1200程度。
失敗?
軽くググって調べてみましたが耐熱温度の差や用途によって数種類の塗料があるようです。
バイク用に売られているものが種類が豊富でしたが耐熱200℃とちょっと不安があるのでアサヒペンの焼却炉用塗料で耐熱600℃という商品を購入しました。
予定ではピンクにしたかったのですがさすがに焼却炉用で黒と銀しかカラーバリエーションがないのが残念でした。

失敗?
仕上がりはこんなです。

下地のサビ落しが途中で嫌になったので、やはりムラになりました(笑)




点火してみたところ、

また例の煙が発生!

吸い込むと気持ち悪くなる異臭騒ぎがあって、近くにいた飼い猫が吐き気をもようしてました。



しばらく燃やし続けると落ち着いてきたように思います。

もう少し様子を見ないと結果はなんとも言えませんが、いまのとこ塗装には損傷がありません。



このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(灯り)の記事画像
2wayランタン
廃番
ガスランタン
PC
点灯確認
ガスランタン
同じカテゴリー(灯り)の記事
 2wayランタン (2022-09-19 08:03)
 廃番 (2017-03-24 06:00)
 ガスランタン (2016-09-21 10:27)
 PC (2015-01-26 15:43)
 点灯確認 (2015-01-19 16:02)
 ガスランタン (2013-09-11 08:51)

この記事へのコメント
安く買ったのに、かえって高くついちゃいましたね^^;
熱に耐えられない塗装を使ってるっていうのは、いただけませんよね(○`ε´○)プンプン!!
Posted by kimaちゃん at 2007年09月21日 09:43
こんにちは
確かに一般のストーブなんかも初めて点火したの時は異臭がしますよね。
注意書きをあまり読んだ事は無いですけど、あれって体に悪くないんでしょうかね…?。
Posted by naminosabaoh at 2007年09月21日 12:00
kimaちゃん
こんにちは
安物買いのなんとか…ですね。
ま、でもだいぶ使い倒した後なんで腹もたたず、クレームつける気にもならなかったですよ。
オリジナルになればいいなと思って自分でイジってみました。
Posted by w.water at 2007年09月21日 13:31
naminosabaohさん
毎度です。
いちおう屋外での使用を前提に注意書きされていると思います。
僕は試しにってことで夜中に室内でやってみましたから…猫は巻き添えで気の毒でした。
Posted by w.water at 2007年09月21日 13:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
失敗?
    コメント(4)