2007年10月07日
YAKITORI
先週購入したキャプテンスタッグの串焼き台って商品がありました。
それを使って焼き鳥にチャレンジです。
すでに串打ちされている肉を購入しようと数軒のスーパーを探しましたが意外に探しているときに限って売っていないのがこういった商品です。
あきらめきれず普通に鶏肉買って自分で串打ちするところから始まりました!

商品的には別に大したもんじゃなくて、ちょっと遠火になることと、手前に1.5㎝幅ほどの熱防止プレートがあるので串が焼けるのを防ぐ効果があるようです。
プロだとこの串が燃えそうになる瞬間を見逃さず手元の霧吹きでしゅっと水をかけて鎮火させるようです。

塩焼きのみですがなかなか上手く焼けました。

高さわずか40㎜ですが効果的です。
霧吹きなしでしたので肉の脂が滴った時に何度か炎が上がりましたが今回は焼き鳥だけしか焼いていなかったのでちょっと位置をずらしたりすることで対処できました。
6本ずつしか焼けないので焼き鳥パーティのようには追いつきませんが他の焼き物があってサブ的に焼く分にはちょうど良いと思います。
普通に網焼きしちゃうと盛大に火が上がったりするので焼き鳥って手が掛かるのですが、コレがあると放置しておいても適当に焼けてくれるので便利かもしれません。
それを使って焼き鳥にチャレンジです。
すでに串打ちされている肉を購入しようと数軒のスーパーを探しましたが意外に探しているときに限って売っていないのがこういった商品です。
あきらめきれず普通に鶏肉買って自分で串打ちするところから始まりました!

商品的には別に大したもんじゃなくて、ちょっと遠火になることと、手前に1.5㎝幅ほどの熱防止プレートがあるので串が焼けるのを防ぐ効果があるようです。
プロだとこの串が燃えそうになる瞬間を見逃さず手元の霧吹きでしゅっと水をかけて鎮火させるようです。

塩焼きのみですがなかなか上手く焼けました。

高さわずか40㎜ですが効果的です。
霧吹きなしでしたので肉の脂が滴った時に何度か炎が上がりましたが今回は焼き鳥だけしか焼いていなかったのでちょっと位置をずらしたりすることで対処できました。
6本ずつしか焼けないので焼き鳥パーティのようには追いつきませんが他の焼き物があってサブ的に焼く分にはちょうど良いと思います。
普通に網焼きしちゃうと盛大に火が上がったりするので焼き鳥って手が掛かるのですが、コレがあると放置しておいても適当に焼けてくれるので便利かもしれません。
Posted by 魚太 at 08:10│Comments(2)
│居酒屋
この記事へのコメント
こんばんわ~( ´ ▽` )ノ
もっと焼き鳥のアップをお願いします!
写真見ながら、ビールを飲みますので(笑
焼き鳥はヤッパリ炭火ですよねー
もっと焼き鳥のアップをお願いします!
写真見ながら、ビールを飲みますので(笑
焼き鳥はヤッパリ炭火ですよねー
Posted by Kuradon at 2007年10月07日 20:36
Kuradonさん
僕もUPしていて画像が少ないと思ったのですがカブリで食器棚②と2話分のネタ作ってましたし…写撮る余裕があったのはここまでだったんですよ。
この後は焼いて飲んで食ってに忙しくて忘れてました(笑)
僕もUPしていて画像が少ないと思ったのですがカブリで食器棚②と2話分のネタ作ってましたし…写撮る余裕があったのはここまでだったんですよ。
この後は焼いて飲んで食ってに忙しくて忘れてました(笑)
Posted by w.water at 2007年10月08日 06:54
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |