2007年10月25日
これ
またつまんない物欲ですみません。
洒落たコーヒー淹れる道具がほしんですよ(笑)
パーコレーターって何ものなのか?分からないなりにデザインのイメージだけが妄想として先に膨らんで僕の頭の中ではブルーの注し口の長いホーロー製品になってしまっています。
イメージをブログに反映させるためnaturumさんだけでは足りずamazonにも登録してみました(笑)
僕のイメージの商品はパーコレーターではなくポットのようです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウエストホーローバーコレーター5カップ
パーコレーターって商品だとデザインの選択肢が少ないです。
どれも同じようなステンレスのやかん型。
昔のデパートの大食堂でウェイトレスのお姉さんが水を運んでいたポットに似ています。
ん、そう考えるとこの形も捨てがたいか…笑

スノーピーク(snow peak) ステンレスパーコレーター6カップ
洒落たコーヒー淹れる道具がほしんですよ(笑)
パーコレーターって何ものなのか?分からないなりにデザインのイメージだけが妄想として先に膨らんで僕の頭の中ではブルーの注し口の長いホーロー製品になってしまっています。
イメージをブログに反映させるためnaturumさんだけでは足りずamazonにも登録してみました(笑)
僕のイメージの商品はパーコレーターではなくポットのようです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウエストホーローバーコレーター5カップ
パーコレーターって商品だとデザインの選択肢が少ないです。
どれも同じようなステンレスのやかん型。
昔のデパートの大食堂でウェイトレスのお姉さんが水を運んでいたポットに似ています。
ん、そう考えるとこの形も捨てがたいか…笑

スノーピーク(snow peak) ステンレスパーコレーター6カップ
Posted by 魚太 at 10:52│Comments(9)
│食器
この記事へのコメント
こんにちは
家族でピクニックから始めたときに、ホームセンターで安いパーコレータを買って使っていましたが、
まじめに準備をしたことがなく、あまり美味しくコーヒーを落とせなかったので、
今では私が準備するより先に、カミサンがペーパーフィルターで落としてしまいます…笑。
豆の挽き具合とか沸かす時間とか、詳しい方に教えてもらいたいです。
あのパーコレーターで入れた時の、コーヒーがパコパコ言うのが楽しいんですが…。
あっ!、w.waterさんのところで自分のお願いしちゃいました…笑
ごめんなさい!
家族でピクニックから始めたときに、ホームセンターで安いパーコレータを買って使っていましたが、
まじめに準備をしたことがなく、あまり美味しくコーヒーを落とせなかったので、
今では私が準備するより先に、カミサンがペーパーフィルターで落としてしまいます…笑。
豆の挽き具合とか沸かす時間とか、詳しい方に教えてもらいたいです。
あのパーコレーターで入れた時の、コーヒーがパコパコ言うのが楽しいんですが…。
あっ!、w.waterさんのところで自分のお願いしちゃいました…笑
ごめんなさい!
Posted by naminosabaoh at 2007年10月25日 15:38
naminosabaohさん》毎度ッス
パーコレーターは音がするんですか?う~ん?
そういえば近所のホームセンターで1個だけ格安になってました!
デザインが気にいらないのですが試しにgetしてみますかね?
家で使う分には…
あ、また無駄遣いすね。
パーコレーターは音がするんですか?う~ん?
そういえば近所のホームセンターで1個だけ格安になってました!
デザインが気にいらないのですが試しにgetしてみますかね?
家で使う分には…
あ、また無駄遣いすね。
Posted by w.water at 2007年10月25日 22:16
こんばんは
音って言うか、蓋のつまみのところがクリアーになっていて沸いた
コーヒーがゴボゴボって(これもはっきり音って訳じゃ…)見えますよね。
あれがいかにもコ^ヒー沸いてますっ!て感じで良いんですけど…笑。
私は濃い目が好きなのですが、あまり濃くならなかったので長く沸かしてしまって、結果あまり美味しくなかったんです。
きっと豆の細かさとか量や時間とかに、ちょっとしたコツがいるのかと思って…。
やっぱり気に入ったもの(デザインも含めて)を買ったほうが…笑。
音って言うか、蓋のつまみのところがクリアーになっていて沸いた
コーヒーがゴボゴボって(これもはっきり音って訳じゃ…)見えますよね。
あれがいかにもコ^ヒー沸いてますっ!て感じで良いんですけど…笑。
私は濃い目が好きなのですが、あまり濃くならなかったので長く沸かしてしまって、結果あまり美味しくなかったんです。
きっと豆の細かさとか量や時間とかに、ちょっとしたコツがいるのかと思って…。
やっぱり気に入ったもの(デザインも含めて)を買ったほうが…笑。
Posted by naminosabaoh at 2007年10月25日 23:54
そんなら分かりました!
パーコレーターって元が米国製なので基本アメリカンじゃないですか?たぶん(笑)
パーコレーターって元が米国製なので基本アメリカンじゃないですか?たぶん(笑)
Posted by w.water at 2007年10月26日 06:42
そうか!ありがとうございます!
そういうことだ!コーヒーがぶ飲みするにはアメリカンだ!
豆も荒挽きでいい訳だ…。
細かいと受け皿の穴を通り抜けてしまう…
それで最初は豆混じりのコーヒーになってしまっだったんだ!
…って勝手に解釈しとこ!…カミサンはアメリカンが好きだし…笑。
でもまたペーパーで落としちゃうんだろうな…。
そういうことだ!コーヒーがぶ飲みするにはアメリカンだ!
豆も荒挽きでいい訳だ…。
細かいと受け皿の穴を通り抜けてしまう…
それで最初は豆混じりのコーヒーになってしまっだったんだ!
…って勝手に解釈しとこ!…カミサンはアメリカンが好きだし…笑。
でもまたペーパーで落としちゃうんだろうな…。
Posted by naminosabaoh at 2007年10月26日 08:26
どうしてもって場合はエスプレッソ用のパーコレーターもあるようです。
僕のイメージでは踵に歯車が付いたブーツ履いた人が泥水っぼいものに甘味にハチミツなんか加えて飲んでる感じです(笑)
僕のイメージでは踵に歯車が付いたブーツ履いた人が泥水っぼいものに甘味にハチミツなんか加えて飲んでる感じです(笑)
Posted by w.water at 2007年10月26日 08:47
そうそう!ローハイドだっ!…って、知りません?(歳がばればれ…笑)
Posted by naminosabaoh at 2007年10月26日 09:53
知りません(笑)
Posted by w.water at 2007年10月26日 09:57
涙…爆。
Posted by naminosabaoh at 2007年10月26日 10:14