ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月26日

遅ればせながら初キャン①

5/24~25と今年初のファミキャンに行って参りました。
遅ればせながら初キャン①
いつも通り不親切な行き先はコチラ↓です。

何せ当日は小学校の運動会でしたし、24日夜半からの雨予報はほぼ確定的でしたので、どうしようか最後まで悩んだのですが…

ここを逃すと次の日程がなかなか読めませんし、まあ運動会の慰労会BBQ&温泉みたいな感じで…
後先考えずとにかく行ってみました。




15:00チョイ前に運動会が終わって、とりあえず僕はダッシュで帰宅して積載を始めました。
子どもらが帰宅して、着替えて、なおかつカミさんの洗濯物の取り込みなどが終わって、出発したのが16:00ぐらいです。
途中で食材の買出しをして、目的地に着いたのは17:30を過ぎてました。
日が長くなったので19:00頃までは明るいですね(笑)

今回の宿泊地は日帰り温泉施設の使用料
大人1人 ¥500
小学生以上1人 ¥300

を支払うと無料で利用できるキャンプ場です。
ウチは5人で計¥1600でした。安っ!(笑)
遅ればせながら初キャン①
僕と次男で一生懸命テントを張って、カミさんにはとりあえず早くメシにするために炭の火熾しを命じてましたが、これがちょっとしたトラブルで火が熾きず、気付いたら暗闇になっていました。

最初の画像でお読み取りいただけると思いますが、今回は備え付けのBBQハウスみたいのが利用出来ましたので、タープも張らず、メインテーブルも出さず、イスも最小限で、テントのみ張ってのキャンプでした。
遅ればせながら初キャン①
この画像にありますが…
高級備長炭オガ木炭という商品を買いました。
なんかチクワみたいな成型した加工品的な炭だと思います。
先日、友人と話してたら…「なかなか燃え尽きないで長時間使えるからダラダラ飲んでるようなBBQには最高の炭だよ。」ってなおすすめをされて早速購入してみたのですが、トーチでいくら焼いても火が入らないんですよ。

仕方なくダメ元で温泉施設のレストハウスへ行ってみると…
さすが地元ならでは…(笑)
naturumさんでも有名な岩手切炭が親切価格の4kg¥1000で売られてました。

画像と時間軸は前後しますが…
とりあえずこの岩手切炭を手に入れて、着火したところで温泉へ行きました。
時間はこの時19:45ぐらいでしょうか?モブログのUPが19:50でした。
このお風呂が気持ちのいいお風呂で、まっぷるに表示されている画像のお風呂です。ちなみに露天。
長男曰く「ここ気に入ったから今度からキャンプはここにしようね」だそうです(笑)


さて、サイトに戻りまして
いい感じに炭が熾きてましたからBBQです。
遅ればせながら初キャン①
今回、出動のランタンはテーブルに288
サイトの照明に茶髪の621Dでした。
遅ればせながら初キャン①
こんな感じの東屋風の建物が使用できてトタン屋根が見えますね(笑)
この屋根が雨漏りするので翌日大変な思いをしました。

楽しくBBQを食べている予定が…
なんだか不穏な音がするんですよ。
ドドドドドドーーーっとか…
ピカっと光ったり…
長男は雷だと言い始めます。
カミさんも同調しますが、
僕は高速道路の音だろう と、納得させます。
でもまたドドドドドドーーーって…
さらに激しくピカピカって…

犯人はなんと花火でした(笑)
遅ればせながら初キャン①
光量が足りない撮影でまともな画像がありません。
花火に限らず、1日目の夜の写真はAUTOでフラッシュ点灯した意外はほぼ全滅な勢いです。

くっそー
遅ればせながら初キャン①
高級炭は岩手切炭の熾きの上に置いたら調子良く燃え始めました。
確かになかなか燃えない炭で、燃え尽きるのは遅いでしょうが、炭火の熾きがないと使いものにならないようですね。
コンロもコンクリートのU字溝みたいな奴なんで余計に燃えなかったのかもしれません。


そんなこんなで1日目の夜はチクワ炭がはぜるのを眺めながらゆっくりと更けて行きました。
遅ればせながら初キャン①
片手に焼酎指数2合(笑)
最初にビールも飲みましたが、ちょっと疲れちゃったのでした。



このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(滞在)の記事画像
牛忘
忘年会
キャンプ
X'mas
イブ
忘年会
同じカテゴリー(滞在)の記事
 牛忘 (2018-12-18 09:42)
 忘年会 (2017-12-10 20:06)
 キャンプ (2017-06-04 18:18)
 X'mas (2016-12-25 21:13)
 イブ (2016-12-24 15:31)
 忘年会 (2016-12-10 07:42)

この記事へのコメント
運動会、キャンプとお疲れさまでした!

この時期に花火も上がるんですね^^
キャンプ場から花火が見れたら、嬉しいな!
そんなキャンプ場を探してみようかと思いました。

テントの設営だけで、
最小装備での食事、遅い時間のキャンプでは最高ですね^^

トタンの屋根の雨漏り・・・・
どうなったんだろう???
全部 ビチョビチョ?
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2008年05月26日 22:49
運動会の後とは強行軍ですね!

温泉は露天に限りますね。
露天の開放感、たまりません。

使用料もお安くてGOODです。
Posted by babobabo at 2008年05月26日 23:24
この時期にそんなに激しい花火だったんですか?
それにしても良心的な値段のキャンプ場ですね。
Posted by ひこひこ at 2008年05月26日 23:26
ぺぺっちさん》こんばんは
花火は何だったのか?いまだに良く分かりません。
翌日、地方紙主催の大きなマラソン大会をしていましたから歓迎セレモニーかなんかだったのかもしれません。

翌日は…
実はいま書き終わったのですがタイマー予約です(笑)
Posted by w.waterw.water at 2008年05月26日 23:36
w.waterさんの行動力すごいですねぇ。
ご家族の皆さんの行動力もですね(^^)。

私は、オガ備長炭 から 岩手切炭に
戻しちゃいました(^^;
Posted by efoneefone at 2008年05月26日 23:38
baboさん》こんばんは
ここは良いと思います。
僕も昨年chieさんのレポを読んで行きたかったので冬場に偵察したりしてました(笑)
コチラにいらっしゃった際はぜひ…
Posted by w.waterw.water at 2008年05月26日 23:38
ひこさん》こんばんは
花火厄介でした(笑)
幽霊の正体見たり…的な感じですね。

キャンプ場は、土地がいっぱいあるので、まだまだ優良なところがあるようです。
Posted by w.waterw.water at 2008年05月26日 23:41
efoneさん》こんばんは
行動力って…初キャンですよ。
冬のあいだにモヤモヤしてたものが南国の皆様より多いのです(笑)

オガ備長炭は怪しいですよね?
とりあえず併用しないとダメっぽいですね。
Posted by w.waterw.water at 2008年05月26日 23:44
ちくわw
上手い表現だな~~w

私、成型オガ備長炭も岩手切炭も両方愛用してますが二つとも
大好きですよ~~♪

成型備長炭の方は着火しにくかったですか・・・
ふむぅ~~・・・じゃチャコスタいっときますか!?
あれがあればどんな炭もバッチリ着火~~ですよん(^^
Posted by laglag at 2008年05月26日 23:59
lagさん》こんばんは
チクワには困りました。マジであせりましたよ(笑)
たぶん、チャコスタと言うのはステン板の反射で遠赤効果を高めて燃焼させるんですよね?
思うにピラミッドグリルも似たような効果があるんじゃないかと思いまして…
試してから検討しようと思います。
Posted by w.water at 2008年05月27日 00:07
これだけ備え付けの設備があれば、雨でも快適ですね。

私、オガ炭オンリーです(笑)
家族が少ない事もあり炭を足さなくてもじっくり楽しめます。

↑チャコスタ使ってますが、要は煙突効果です。
小さいのも欲しかったので自分で作ってみました。 
もひとつでしたが(笑)
Posted by parrPEAME at 2008年05月27日 05:47
parrPEAMEさん》おはようございます
それがこの設備くせ者でした(笑)
ま、分かって使えば許容範囲ですし、快適ではあるんですが。

チャコスタは煙突効果ですか…
検討してみます。
Posted by w.water at 2008年05月27日 08:09
錦秋湖マラソンで混まなかったのかな?なんて勝手に心配してましたが花火も上がったのですね~♪
平坦なところが少ないので設営にちょっと厳しい場合もあるけど
あの温泉に入り放題で500円の料金はホントありがたいよね~^^

オガも長いまま使わないで小さく分割されたほうが火つきもよくなりますよ~♪
Posted by chie at 2008年05月27日 08:46
chieさん》おはようございます
いいとこですね。
宿泊してみて更にそう思いました。
マラソンの影響は花火だけでした。
交通規制が少しありましたが平行した高速があるので元から交通量が少ないです(笑)
オガはあせりました。
Posted by w.water at 2008年05月27日 09:35
あぁ 初キャンはあそこでしたかぁ~^^
(って行ってみたいだけでいったことありません)

温泉でキャンプ 500円 goodです^^b

オガ炭 今度買ってみようかなぁ~^^
Posted by simoji at 2008年05月28日 01:00
simojiさん》
行きたいとこたくさんありますね(笑)
僕のsimojiさん像がまちがってなければここは優先度低くてOKだと思います。
同じ距離を走るなら星座のなんちゃらのほうが先かな?のような…
ファミリーには良いキャンプ場だと思いました。
Posted by w.water at 2008年05月28日 08:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遅ればせながら初キャン①
    コメント(16)