ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月08日

まずは

帰宅しました。
まずは
キャンプに行ってたのですが、その前に娘の幼稚園の父母参観がありました。
だいたい父の日(来週)に合わせてありますので、参加者も6割程度はお父さんのほうです。
幼稚園行事でこんなにお父さんの出席率が高いのは年に1回かもしれませんね(笑)


なんか遠足と言うか、オリエンテーリングというか…
指令に従って町内を歩かされました。
まずは
子どもらは、いたって元気ですが…
メタボな我々にはツラいイベントです。



キャンプの報告はボチボチUPしていきます。



このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(滞在)の記事画像
牛忘
忘年会
キャンプ
X'mas
イブ
忘年会
同じカテゴリー(滞在)の記事
 牛忘 (2018-12-18 09:42)
 忘年会 (2017-12-10 20:06)
 キャンプ (2017-06-04 18:18)
 X'mas (2016-12-25 21:13)
 イブ (2016-12-24 15:31)
 忘年会 (2016-12-10 07:42)

この記事へのコメント
幼稚園はかわいいなぁ。
うちの子供たちが幼稚園の頃はこんな行事は
無かったので、うらやましいいですよ。

でも、この階段は長かったんでしょうか?
長い階段は、遠慮したいものですね(笑)
Posted by babobabo at 2008年06月09日 00:28
baboさん》おはようございます
ウチのほうでは恒例行事で長男の頃もすでにやっていました。
先日は、子どもはもちろんですが、意外に父母も初めて参加したって人が多く、町内をウォーキングする経験って日常ではあまりないですから、おおむね好評でした。
画像の場所は神社の参道で坂道と階段の複合です(笑)
気候が良かったのでそれほど苦にはならなかったです。
もう少し暑かったらヤバかったかも…
Posted by w.water at 2008年06月09日 07:49
お帰りなさい。
幼稚園の遠足は懐かしいです。
小さい水筒持って、かわいいですね。

ランタン、憧れます。やっぱりいい雰囲気ですねぇ。
Posted by junkjunk at 2008年06月09日 08:18
junkさん》おはようございます
幼稚園は長男→次男→娘と7年続きましたが今年で最後となりました。
ちょっと寂しいですが、最後の年を楽しみたいと思います(笑)

僕は当初、幕体やテーブル&イスにそれほど予算をかけずランタンばかり追ってました(笑)
昨日、思いましたがガソリンツーバーナーもやっぱりいいですね。

junkさんもいかがでしょう?(笑)
Posted by w.water at 2008年06月09日 10:33
キャンプですか?おかえりなさい(^^)/

娘さん今年幼稚園最後なんですね~
年長さんになると、行事一つ一つが大事に思えます!
我が家の4番目も年長なので!
末っ子だから余計ですね!

キャンプレポ楽しみにしてますよ~(*^_^*)
Posted by haruharu5haruharu5 at 2008年06月09日 10:48
haruharu5さん》こんにちは
4番目さんが年長?もうお1人、下がいらっしゃるんですよね。

長男が入園した時はあまりの行事の多さに閉口して戸惑ったのですが、もうすっかりなれましたので、逆に小学校のイベントの少なさが寂しく感じたりします(笑)
長男はサッカーがあるので忙しいと言えば忙しいですが、次男は全くイベントがありません(笑)
Posted by w.water at 2008年06月09日 12:17
キャンプ お疲れ様^^

ワタクシは今週末に幼稚園の参観です!
ちなみにワタシが幼稚園に行くのは
この参観日、夏祭り、展示会の3回だけ・・・

でも、毎回 とっても楽しみです^^
幼稚園は可愛いですもんね^^
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2008年06月09日 21:51
ぺぺっちさん》こんばんは
今週、参観日ですか。やっぱり時期的なものであるんですね。
ぺぺっちさんが3回しか行かないというのは意外でした。
コメント通りだと運動会がないですね。
ぺぺっちさんは僕なんかよりずっと子煩悩なイメージでしたよ(笑)
せっかくなんで今週も晴れるといいですね。
外のレクレーションなんんかもあるのでしょうから…
Posted by w.waterw.water at 2008年06月09日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まずは
    コメント(8)