2008年07月09日
が~ん
日曜日に横手方面に行ったのですが、ふるさと村の雑貨屋さんで売っていたカレーラムネを買ってこなかったことを激しく後悔しています(笑)

先週の日曜は暑くて…暑くて…
出掛けたはいいけど、すっかりインドアで過ごしてしまいました。
『秋田ふるさと村』にワンダーキャッスルというテーマ館があって、子ども達が元気に遊べるようになっています。

画像はダマシ絵になっている部屋で、実際は激しく左下がりに傾斜しています。
なにげに入ると不意に娘のいる左コーナーに行ってしまうような感じです(笑)
はしゃいでいるとウチの子どもらのように激しく左の壁に激突しちゃうこともままあるようです。

先週の日曜は暑くて…暑くて…
出掛けたはいいけど、すっかりインドアで過ごしてしまいました。
『秋田ふるさと村』にワンダーキャッスルというテーマ館があって、子ども達が元気に遊べるようになっています。

画像はダマシ絵になっている部屋で、実際は激しく左下がりに傾斜しています。
なにげに入ると不意に娘のいる左コーナーに行ってしまうような感じです(笑)
はしゃいでいるとウチの子どもらのように激しく左の壁に激突しちゃうこともままあるようです。
さて、7月の予定が埋まってしまいまして、またキャンプには厳しい日程となってしまいました。
長男は毎年恒例のサッカーの合宿が入っていて泊まりに行きます。
娘は幼稚園のキャンプ(幼稚園のホールに泊まります)があってシュラフとパジャマが欲しいとか言っています(笑)
そんなこんなで月末まで土日のどちらかに予定が入ってしまいまして…子どもらは夏休みも始まります!
間隙を縫ってファミキャンとなると…
今週末しかないじゃん。。
8月に入ると1度、隣家と海水浴キャンプの予定があって↓コチラに予約を入れていました。
なんかもう少しいろいろなキャンプ場に行ってみたいのですがなかなか予定が立ちません。
懸案の新潟との中間点遠征も延び延びになってしまっています。
年間5~6回の宿泊で、1年間キャンプジャンルでブログ書き続けるのって大変ですね(笑)
夏が終わるとこのブログも1周年になります。
長男は毎年恒例のサッカーの合宿が入っていて泊まりに行きます。
娘は幼稚園のキャンプ(幼稚園のホールに泊まります)があってシュラフとパジャマが欲しいとか言っています(笑)
そんなこんなで月末まで土日のどちらかに予定が入ってしまいまして…子どもらは夏休みも始まります!
間隙を縫ってファミキャンとなると…
今週末しかないじゃん。。
8月に入ると1度、隣家と海水浴キャンプの予定があって↓コチラに予約を入れていました。
なんかもう少しいろいろなキャンプ場に行ってみたいのですがなかなか予定が立ちません。
懸案の新潟との中間点遠征も延び延びになってしまっています。
年間5~6回の宿泊で、1年間キャンプジャンルでブログ書き続けるのって大変ですね(笑)
夏が終わるとこのブログも1周年になります。
Posted by 魚太 at 09:34│Comments(20)
│雑談
この記事へのコメント
モビリアっすか~
噂に聞く 高規格キャンプ場ですね^^
家族となるとけっこうなお値段??
家族が増えるとなかなか自由にはいけませんね
サッカーも年中 あるだろうし・・・・
やはり ここは そろそろ solo?
噂に聞く 高規格キャンプ場ですね^^
家族となるとけっこうなお値段??
家族が増えるとなかなか自由にはいけませんね
サッカーも年中 あるだろうし・・・・
やはり ここは そろそろ solo?
Posted by simoji
at 2008年07月09日 13:04

モビリアと船越旅行村で迷ったのですが、考えてるうちにお隣で予約していただいたので…(笑)
ソロ行きたいし、男家族限定とか、釣り仲間とか…
カテゴリーはたくさん思い浮かぶんですが、外せない用事ばっかしなんですよね。
ソロ行きたいし、男家族限定とか、釣り仲間とか…
カテゴリーはたくさん思い浮かぶんですが、外せない用事ばっかしなんですよね。
Posted by w.water at 2008年07月09日 13:40
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます(=^_^=)
カレーラムネ。。。お味がとっても気になります。
w.waterさんは大好物なのかしら?てのも気になりました(o^^o)
ファミキャン、子供達が大きくなるにつれ、予定がたてにくくなりますよね。
ま、我が家の場合、子供の都合云々より、父さんのお休みがないので、どんなに頑張っても泊まりのキャンプは年に3回が限度です。
私もいつかは母子キャンプに行きたいなぁ~…なんて最近考え始めました!
勝手ながらお気に入り登録をさせていただきました。
どうぞ、これからもよろしくお願い致します♪(*^-^)ノ"
いつもコメントありがとうございます(=^_^=)
カレーラムネ。。。お味がとっても気になります。
w.waterさんは大好物なのかしら?てのも気になりました(o^^o)
ファミキャン、子供達が大きくなるにつれ、予定がたてにくくなりますよね。
ま、我が家の場合、子供の都合云々より、父さんのお休みがないので、どんなに頑張っても泊まりのキャンプは年に3回が限度です。
私もいつかは母子キャンプに行きたいなぁ~…なんて最近考え始めました!
勝手ながらお気に入り登録をさせていただきました。
どうぞ、これからもよろしくお願い致します♪(*^-^)ノ"
Posted by *rui*rui*
at 2008年07月09日 15:27

*rui*rui*さん》こんにちは
カレーラムネ飲んだことないんですよ。
1回飲んだら終了する予感はとてもするんですが…
気になって買ってこなかったのも、それもそれでモヤモヤするんですよね(笑)
母子キャンプはズルいと思います(笑)
世のお母さんたちがそういう楽しさを知って行動力を持ち合わせてしまったら…父親は出る幕ないですもん。。
やっぱりキャンプは大昔のハムのCMのように父子のものであってほしいと思いますよ(笑)
カレーラムネ飲んだことないんですよ。
1回飲んだら終了する予感はとてもするんですが…
気になって買ってこなかったのも、それもそれでモヤモヤするんですよね(笑)
母子キャンプはズルいと思います(笑)
世のお母さんたちがそういう楽しさを知って行動力を持ち合わせてしまったら…父親は出る幕ないですもん。。
やっぱりキャンプは大昔のハムのCMのように父子のものであってほしいと思いますよ(笑)
Posted by w.water at 2008年07月09日 17:04
こんにちは~。
カレーラムネ味!衝撃的です!カレーとラムネの味、どっちが濃いんですか??
騙し絵は、私も日光江戸村で見事に騙されました(笑)
平行に保とうとすればするほど、大変なことになりますよね(笑)
カレーラムネ味!衝撃的です!カレーとラムネの味、どっちが濃いんですか??
騙し絵は、私も日光江戸村で見事に騙されました(笑)
平行に保とうとすればするほど、大変なことになりますよね(笑)
Posted by suzushow8
at 2008年07月09日 19:00

こんばんは~。
カレーラムネですか~^^;
今は面白い物がありますね~(笑)
わさびラムネは、前に伊豆で見かけたことがあります。
ん~・・・どうしても罰ゲーム的な感覚になりますね(笑)
やはり、子供が大きくなると予定たてるのも大変ですか(x_x;)
うちは子供よりも、大人の都合で年に2回行ければ・・・・と思ってます^^;
カレーラムネですか~^^;
今は面白い物がありますね~(笑)
わさびラムネは、前に伊豆で見かけたことがあります。
ん~・・・どうしても罰ゲーム的な感覚になりますね(笑)
やはり、子供が大きくなると予定たてるのも大変ですか(x_x;)
うちは子供よりも、大人の都合で年に2回行ければ・・・・と思ってます^^;
Posted by あたみ at 2008年07月09日 21:00
家も数年もしたら難しくなるのかなあ・・・
でもってソロを本格的に初めるのも楽しみなんですが(笑)
カレーラムネは微妙そうですねぇ
どちらもインパクトがありそうで、どっちが勝つのか怖いもの見たさではありますが・・・
でもってソロを本格的に初めるのも楽しみなんですが(笑)
カレーラムネは微妙そうですねぇ
どちらもインパクトがありそうで、どっちが勝つのか怖いもの見たさではありますが・・・
Posted by 野営番長(`・ω・´)
at 2008年07月09日 22:06

suzushow8さん》
カレーラムネ…気になって、気になって、夜も眠れない、仕事も手につかないんですよ。
なんか日を増すごとに思いが強くなって…
ひとめぼれに似てますね(笑)
カレーラムネ…気になって、気になって、夜も眠れない、仕事も手につかないんですよ。
なんか日を増すごとに思いが強くなって…
ひとめぼれに似てますね(笑)
Posted by w.water at 2008年07月09日 23:30
あたみさん》
情報ありがとうございます。
わさびラムネはなんとなく想像できるんよ。
わさびソフトなら食べたことありますし(笑)
カレーはやっぱり気になります。
キャンプは年2回とかおっしゃっていても1回行くとハマっちゃって月2回に修正したくなると思います!
情報ありがとうございます。
わさびラムネはなんとなく想像できるんよ。
わさびソフトなら食べたことありますし(笑)
カレーはやっぱり気になります。
キャンプは年2回とかおっしゃっていても1回行くとハマっちゃって月2回に修正したくなると思います!
Posted by w.water at 2008年07月09日 23:33
野営番長さん》
野営番長さんならソロで釣りキャンですかね?
山岳テントで釣った魚の塩焼きが晩メシで…
あこがれますね。。
野営番長さんならソロで釣りキャンですかね?
山岳テントで釣った魚の塩焼きが晩メシで…
あこがれますね。。
Posted by w.water at 2008年07月09日 23:36
カレーラムネどんなお味なんでしょうか?
SBカレー粉風?ボンカレー風?バーモントカレー風?
それで、たぶん甘くて、シュワシュワな感じでしょうか
飲んでみた~い(笑)
「秋田ふるさと村」面白そうですね!!
行ってみたいです。
SBカレー粉風?ボンカレー風?バーモントカレー風?
それで、たぶん甘くて、シュワシュワな感じでしょうか
飲んでみた~い(笑)
「秋田ふるさと村」面白そうですね!!
行ってみたいです。
Posted by junk
at 2008年07月10日 06:16

junkさん》
妄想力?が凄いですね。
確かにカレーの銘柄的な風味が分かるとある程度の味が想像できそうです。
ちなみに激辛口って書いてます(笑)
妄想力?が凄いですね。
確かにカレーの銘柄的な風味が分かるとある程度の味が想像できそうです。
ちなみに激辛口って書いてます(笑)
Posted by w.water
at 2008年07月10日 08:05

おはようございます。
子供たちが成長するにつれ、部活やら友達との付き合いやら増えてきて、だんだん家族全員参加のイベントが少なくなりがちになりますね。
親としてちょっと淋しい反面、子供たちのプレ巣立ちに共感したりして。
私、そんな日が来たら、妻とデュオキャンかソロに邁進しそうです。
子供たちが成長するにつれ、部活やら友達との付き合いやら増えてきて、だんだん家族全員参加のイベントが少なくなりがちになりますね。
親としてちょっと淋しい反面、子供たちのプレ巣立ちに共感したりして。
私、そんな日が来たら、妻とデュオキャンかソロに邁進しそうです。
Posted by ユキヲ at 2008年07月10日 08:37
ユキヲさん》
ユキヲさんとこはまだまだ先ですよね。
でもウチもここまであっという間でした。
僕がキャンプにハマったのは、そんな子どもらとキャンプのゆったりとした時間を共有してわずかでもゆっくりと会話したかったからです。
ユキヲさんとこはまだまだ先ですよね。
でもウチもここまであっという間でした。
僕がキャンプにハマったのは、そんな子どもらとキャンプのゆったりとした時間を共有してわずかでもゆっくりと会話したかったからです。
Posted by w.water at 2008年07月10日 09:53
どうも はじめまして。
カレーラムネ 一度は飲んでみたいですね。(怖いもの見たさ)
私のブログを見ていただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
カレーラムネ 一度は飲んでみたいですね。(怖いもの見たさ)
私のブログを見ていただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 恭たんパパ at 2008年07月10日 17:29
恭たんパパさん》
ブログ訪問ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
カレーラムネはたぶん1度きりだと思うのですが飲んでみたいですよね(笑)
ブログ訪問ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
カレーラムネはたぶん1度きりだと思うのですが飲んでみたいですよね(笑)
Posted by w.water at 2008年07月10日 23:07
むはは、カレーラムネ実際に飲んだ身としてはなんだか鼻が高い←なんでw
ハピママさんのおみやげでいただきましたが、、、
炭酸カレーですw
それくらいしか上手く表現できない(^^;
どう考えてもラムネとカレーの味が融けていない・・・
そしてシュワ~っとした後にくる強烈な辛さ・・・
私は結構飲めてしまったのですがw
まぁ実際に飲んでからのお楽しみと言う事で♪
※グリコっちは異常なほど嫌っておりましたw
ハピママさんのおみやげでいただきましたが、、、
炭酸カレーですw
それくらいしか上手く表現できない(^^;
どう考えてもラムネとカレーの味が融けていない・・・
そしてシュワ~っとした後にくる強烈な辛さ・・・
私は結構飲めてしまったのですがw
まぁ実際に飲んでからのお楽しみと言う事で♪
※グリコっちは異常なほど嫌っておりましたw
Posted by lag
at 2008年07月10日 23:55

lagさん》
すげー!飲んだことあるんですか?
さすが男らしいっすね。
僕が購入できなかった最大の理由は「ビビり」です(笑)
飲んだlagさんも男らしいし、購入したハピママさんも男らしいですねw
女性のほうがビビらないのでしょうか?
やっぱりリベンジしなければ…(笑)
すげー!飲んだことあるんですか?
さすが男らしいっすね。
僕が購入できなかった最大の理由は「ビビり」です(笑)
飲んだlagさんも男らしいし、購入したハピママさんも男らしいですねw
女性のほうがビビらないのでしょうか?
やっぱりリベンジしなければ…(笑)
Posted by w.water at 2008年07月11日 07:32
秋田ふるさと村は数年前に何度か行きましたが、
私的に美術館がゆっくり出来て良かった思いがあります。
絵心は無いんですが(笑)たまにゆっくり絵画鑑賞もいいもんです。
私的に美術館がゆっくり出来て良かった思いがあります。
絵心は無いんですが(笑)たまにゆっくり絵画鑑賞もいいもんです。
Posted by babo
at 2008年07月13日 02:39

baboさん》
近代美術館ですね。
たしかに絵画鑑賞はいいかもしれません。
ゆったり落ち着いた気分になるでしょうね。
僕はプラネタリウムで爆睡してしまいます(笑)
近代美術館ですね。
たしかに絵画鑑賞はいいかもしれません。
ゆったり落ち着いた気分になるでしょうね。
僕はプラネタリウムで爆睡してしまいます(笑)
Posted by w.water at 2008年07月13日 09:17