ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月19日

真似っこキャンプ①

秋キャンプ行って来ました!?
真似っこキャンプ①
今回は土曜の午後出発で日曜の正午までには帰宅しなければならないというスケジュールの中、電源サイトで温泉があるといいなぁ…てな希望枠で行き先を検討したのですが・・・・
事前に気が付いたんですよね。。
この時期、紅葉が始まったので、温泉地に近い道路はもしかしたら大渋滞なんじゃないだろうか?って・・・
日曜の午後はどうしても外せない用事でしたので、あっさり温泉付きはあきらめました。

そうするともうウチからそう遠くないところで電源サイトがある場所と言えば…
powered by まっぷるnet

今年2回目のコチラにお世話になりました。
しかも先々週かにコチラに行って来たよってレポはナチュログ内で拝見したばかりだったのですが…(笑)


泊まりキャンプは8月以来になりますので2ヶ月ぶりです。
レポも久々なんで何書いたら良いものか…(笑)
画像中心で行きますね。。
真似っこキャンプ①真似っこキャンプ①真似っこキャンプ①真似っこキャンプ①
今回、大活躍しました!トヨトミ レインボー。。
ノーマルサイズではないシャコタンの10ℓポリがいい感じです。
燃費に関しては後日続編でレポします。

結局、土曜は2時をまわってから出発したような感じで、現地着は3時半ぐらいになっちゃいました。
いそいでサイト設営しましたが、焚き火の準備なんかも終えた頃には薄暗くなり始めちゃいましたね。
設営終わり…何となくビールではなくコーヒーにしたんですが、この後、食材の買い忘れに気が付いて市街地まで買いに行くことになりましたので良かったです。
キャンプ場から最寄のスーパーまでは6㎞ほどの道のりで往復30程度、便利なほうですよね。

僕のつまみは牡蠣のバター焼にしました。
ちょうどスーパーに行ったら初物が出回っていたので…
真似っこキャンプ①
もう牡蠣かよ?と、ツッコミそうになりましたが、すでにRの付く月は始まってましたね。

メインは子どもらが好きな豚肉とほうれん草の鍋。
真似っこキャンプ①
嵩張るツーバーナーは外してカセットコンロが今回のメイン火器です。


どうしてもやりたかったのがコレなんですが、画像で分かりますかね?
真似っこキャンプ①
トヨトミ レインボーを購入して初実戦投入しました。
天板が熱くなるところへ黒じょかを載せてます。
焼酎のため酒器です。陶器で急須みたいな格好の焼酎を燗つけるためのものですね。
あらかじめ焼酎5:水5ぐらいの水割りを作っておいて、これで温めるとおいしいお湯割が出来るってことなんですよ。
熱源はこんな感じのゆる~く温めるものが最高です。
く~っ、うまい!!


コチラでも紅葉が始まっていましたね。
真似っこキャンプ①真似っこキャンプ①真似っこキャンプ①真似っこキャンプ①
なんかメシ食っちゃったあたりから娘がグズり始めて、カミさんと娘はテントの中へ。
続いて長男もテントの中でカミさんと携帯のワンセグでTVを観はじめて…

早い時間から焚き火&焼酎チビチビになっちゃいましたが、次男が付き合ってくれて、火の番と語らいをしてくれました(笑)
星がきれいな夜でしたね。。


=続く=


このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(滞在)の記事画像
牛忘
忘年会
キャンプ
X'mas
イブ
忘年会
同じカテゴリー(滞在)の記事
 牛忘 (2018-12-18 09:42)
 忘年会 (2017-12-10 20:06)
 キャンプ (2017-06-04 18:18)
 X'mas (2016-12-25 21:13)
 イブ (2016-12-24 15:31)
 忘年会 (2016-12-10 07:42)

この記事へのコメント
なんだかイイ雰囲気でてますね~。
焚き火をバックにレトロランタンがいい味だしてます!
もう紅葉始まってるんですね?
レインボーいいなぁ・・・・私も買ってしましそな予感が。
Posted by KuradonKuradon at 2008年10月19日 22:11
Kuradonさん》
レインボーやムーンライターは価格comとかで調べると送料込1万3千円台ってのがまだまだあるようです。
いっぽう人気も価格も高いフジカのほうは数量限定で売り切れ目前、入手困難のようですよ。
Kuradonさんなら後者いくと思うんですが…お急ぎ下さい(笑)
Posted by w.water at 2008年10月20日 07:55
先々週のモビリアを思い出しましたよ。
我が家からだとちょっと気合を入れないといけないけど
waterさん家からは楽なのですね。(それでも距離あるよね??)

レインボーの灯りがとっても綺麗♪
ストーブにのせて燗。良い季節ですね♪
Posted by chie at 2008年10月20日 07:58
chieさん》
おはようございます。
距離はそこそこありますが信号とかがないんで1時間をちょっと超えるぐらいの感じです。
ホントは雫石方面に行きたかったのですがアッチは混みそうなんでやめました。

しまったレインボーの全景がなかったですね(笑)
Posted by w.waterw.water at 2008年10月20日 08:06
おかえりなさ~い^^
2ヶ月ぶりのキャンプ楽しそうですね。

お湯割が美味しい季節になってきましたね。
ストーブがあればこんな楽しそうなことできるんやあ。
Posted by 恭たんパパ at 2008年10月20日 08:26
恭たんパパさん》
今回はツーバーナーを持って行ってなかったのですが弱火~中火の熱源としてストーブが利用できるんで便利でしたよ。

焼酎のほうはほっとくと熱くなりすぎるんで、焚き火テーブルをかたわらに、火にかけたり降ろしたり、ぬる燗状態をキープします。
Posted by w.water at 2008年10月20日 12:29
お帰りなさい(^^)/

久し振りのキャンプは、どうでしたか?
紅葉キレイでしたか?

レインボー良いですね~
これからの時期は、大活躍じゃないですか(^u^)

焚き火も最高ですよね♪
続きも楽しみにしてますよ~(^_-)
Posted by haruharu5 at 2008年10月20日 13:46
こんばんは~

夜の写真、雰囲気ありますね。

どう見てもレインボーで熱燗したかったキャンプな感じですね^^

赤いテントがそろそろ出動かと思ったのですが(笑)
Posted by parrPEAME at 2008年10月20日 20:12
haruharu5さん》
秋キャンプ楽しかったです。
紅葉のほうはまだ色づき始めたばかりって感じでしたが、それはそれでキレイでしたよ。

レインボーは大活躍です。
来春まで手放せない感じになりますね。
良い買い物でした。
Posted by w.water at 2008年10月20日 23:42
parrPEAMEさん》
熱燗したかっただけです!
その通りですが何か?…(笑)

相変わらず鋭いですね。
赤いテントは来年夏までお蔵入りだと思います(爆)
Posted by w.water at 2008年10月20日 23:44
最初から水で割っておいてから火にかけるんですね、なるほど。

子供と一緒に焚き火タイム、いいですね。
うちの子供も焚き火が好きで、小枝とか一生懸命拾ってきます。

最近、子供としてないな~
そういえば、8月頭からファミキャンで焚き火してない.....
Posted by babobabo at 2008年10月22日 12:12
baboさん》
これ割り水って言うらしいんですが、できれば前日ぐらいにペットボトルかなんかに作っておいて寝かせることで焼酎と水を馴染ませると良いみたいです。

焚き火はこの季節なんでなおさらいいですよね。
Posted by w.water at 2008年10月22日 12:44
おはようございます。

熱燗いいですね~。
確か、八代亜紀も、お酒はぬる目のほうがいい~ って唄ってましたね。(笑)

焚火、レインボー、ランタン、熱燗、、、、、
体の暖まりそうな秋キャンプですね。
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年10月23日 07:01
ユキヲさん》
舟歌の出自に確信がないのはいかがなものか?と思っちゃいましたよ(笑)
ぬくぬくキャンプで良かったですよ。

準備段階からの相次ぐ出費で財布の中身だけは極寒になりましたが…
Posted by w.water at 2008年10月23日 07:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真似っこキャンプ①
    コメント(14)