ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月20日

真似っこキャンプ②

10/18.19と秋キャンプに行ってきました。
成り行き上、今回の行き先は『lead a happy life*』のchieさんが前々週に訪れたばかりのキャンプ場になってしまいましたので「真似っこキャンプ」と名付けました。。

そんな感じの②ですが、この記事は時間にして2時間程度の時間進行しかない予定です(笑)
その続きはまた③になります。



はい、朝5:00前ぐらいにオヤジ1人で起き出しました。
真似っこキャンプ②
まずはコーヒーを淹れます。



換気が気になりますので、とりあえずキャノピーは張り出しました。
真似っこキャンプ②
レインボーの使用ですが最初ということもあり、まだ幼稚園児の娘もいますので、スクリーンをフルクローズにしての使用は避けるようにしました。
初日は夕食時までキャノピー側はメッシュも閉めず全開状態でしたが、あきらかにスクリーンタープの中と外では温度差が感じられました。
日が暮れると共に外は肌寒くなり始めたのですが、タープの中は結構ぬくぬくでした。
夕食後、鍋料理が終わるとまた少し寒くなったような気がしたのでメッシュを降ろしましたが、それで充分また暖かいんです。
本当に真冬になったらまた分かりませんが、秋や早春のような気温ならレインボーは…これはシリーズ中、最小の型なのですが…大活躍なアイテムだと思います。

気になる燃費のほうですが…タンク容量は4.9ℓになります。
8分目まで給油した感じで一夜明けたゲージはこんなでした。
真似っこキャンプ②
正味6時間程度の使用で3ℓぐらいの消費ですかね?
ランタンと同じように光源にもなりますし、灯油ですから燃費的にはお得なんではないでしょうか?


さて、コーヒーを楽しんだ後はちょっと1人遊びをしました。
こんなnewアイテムです。
真似っこキャンプ②
早朝5:30ぐらいでしたのでさすがにペグは打てません(笑)
真似っこキャンプ②真似っこキャンプ②真似っこキャンプ②真似っこキャンプ②
前室の部分だけ手で押し込む感じでペグ2本でフライを留めました。

モンベルのムーンライト2型です。
真似っこキャンプ②
内部はこんな感じ
真似っこキャンプ②
子どもと2人、もしくはソロならば充分な広さです。
カプセルホテルを連想しちゃいました。。
これだけ狭い空間ならば自分の発する熱だけで暖かくなりそうです。
スクリーンタープと並べて設営してみましたので、大きさの比較にもなった感じで、これならスクリーンのインナーテントとして使用するにもちょうど良い大きさだと思いました。
冬キャンの展望が開けましたよ。。

ロゴが渋いです。
真似っこキャンプ②
試し張りの後は何事もなかったように…家族に見つからないように…また収納しまして、2杯目のモーニングコーヒーで一服しました(笑)

時間にして、朝6:30頃の出来事です。


=続く=


このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(滞在)の記事画像
牛忘
忘年会
キャンプ
X'mas
イブ
忘年会
同じカテゴリー(滞在)の記事
 牛忘 (2018-12-18 09:42)
 忘年会 (2017-12-10 20:06)
 キャンプ (2017-06-04 18:18)
 X'mas (2016-12-25 21:13)
 イブ (2016-12-24 15:31)
 忘年会 (2016-12-10 07:42)

この記事へのコメント
なんと・・・

ムーンライト でびゅー さりげな過ぎ・・・^^;

IN シェル 確かに調度よさそうですね~^^
Posted by simojisimoji at 2008年10月21日 00:27
simojiさん》こんばんは
そうですよ。家族にも見っからないように隠密行動でしたからメッチャさりげないです(笑)

丸っこいテントと違って、ちょうど1辺を使って収まるような感じになるんで、ラウンドスクリーンとの相性はいい感じですよね。
Posted by w.water at 2008年10月21日 00:36
着々とソロ準備をっ!? いいなぁ~私もチェックしてみよう。(笑
で、レポ拝見して私もレインボーにしようと決めました。
小ぶりなのがいいのと、なんといっても灯かりがキレイですね~。
Posted by Kuradon at 2008年10月21日 12:43
5時起き、早い。
でもそっから、大切なミッションがあったんですね!
2杯目のコーヒーはさぞかし美味しかったことでしょう。
Posted by 恭たんパパ at 2008年10月21日 12:52
ソロ用の試し張りですか?

良いですね~
モンベルのテントは、どんな感じですか?

家族に見つからないように・・・って事は、秘密なんですか?

初張りを終えてのコーヒーは、美味しかったでしょうね~(^u^)
Posted by haruharu5 at 2008年10月21日 14:43
Kuradonさん》
ご賛同ありがとうございます。
Proにレインボーですね(笑)
黒じょかは別売りなんでポチる時はお忘れなく!
Posted by w.water at 2008年10月21日 17:38
恭たんパパさん》
年齢のせいか?わりと早起きなんで、休日の5時は普通です(笑)
仕事のほうが起きれませんよね。

ミッション達成後のコーヒーはうまかったですねぇ~
数年前に禁煙したんで、こういう旨さってのはコーヒーしかないです。
Posted by w.water at 2008年10月21日 17:42
haruharu5さん》
もともとタイヤとか違うもので獲得した予算だったのですが競争入札で少し安く上げて捻出した差額で買っちゃいましたからね~♪
ホントは国庫に返納しなきゃなんなかったのかもしれません(笑)
もう少し隠しといてボーナスで買ったことにしたいです。

モンベルのテントってのは普通のファミキャンやオートキャンプ用と違ってホントに寝るだけって感じです。
ファミキャンはキャンプ場とかサイトの中で遊ぶことが前提になってるんで「ゆったり」とか「快適」ってキーワードになります。
モンベルなんかだとキャンプ場よりはクライミングとかトレッキングと言ったような他のアウトドアを楽しんで、テントはただ寝るだけって作りなんだと思います。
Posted by w.water at 2008年10月21日 17:54
こんばんは!

家族が起きる前の秘密行動!!!
ちょっとワクワクして楽しそうですね~(笑)

レインボー、この時期大活躍なんですね!
我が家はまだストーブ系は手を出していませんが、来年は11月、そしてできれば年越キャンプなんかもしてみたい!と思ってるので、とても気になるアイテムです☆

モンベル、クマのロゴ、とってもお洒落ですね~!
テントの色もとっても素敵です♪
Posted by *rui*rui**rui*rui* at 2008年10月21日 23:35
*rui*rui*さん》
ワクワクと言うかドキドキと言うか…
早朝のひとけのない時間帯だったんで楽しさも倍増だった感じです。
朝からハイテンションでしたよ(笑)

レインボーいいですよ。
普通に家でも使えます。
Posted by w.waterw.water at 2008年10月21日 23:59
レインボーとスクリーンのレポ、参考になりました。
結構中は暖かいんですね!

それと、ムーンライト!!いつ購入されたんですか!!(驚)
見逃しちゃったのかな~
Posted by babobabo at 2008年10月22日 12:26
baboさん》
全国区では理解していただきづらいと思って本文では避けた表現だったのですが、「かまくら」と一緒ですよ(笑)
密閉空間じゃなくとも案外暖かいもんですね。

月光はご心配なく…
この記事が初UPです(笑)
見逃してませんよ。
Posted by w.water at 2008年10月22日 12:50
おはようございます。

あ”・・・・いつの間に。(笑)

やっぱり設営は楽ちんでしたか?

私もいつか2か3をと考えてます。

先越されて、正直くやしいかも。(笑)
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年10月23日 07:13
ユキヲさん》
諭吉さん1人分ぐらい安かったんでついつい衝動買いで…
お先してました!

設営はいろいろ戸惑いましたが分かっちゃえば楽チンですね。
構造がどうってよりもモノが小さくて手に届く範囲の作業だというのが楽チンの主な要因だと思います。

お買いになるなら2のソロ使いがベストかな?と思います。
1でもいいかも…
ユキヲさんとこは娘さんなんで、まずオヤジと2人ではこの空間に入ってくれないと思います(笑)
娘さんや奥様とのDUOは別にドームテントが必要ですね。
Posted by w.water at 2008年10月23日 07:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真似っこキャンプ②
    コメント(14)