ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月08日

最後かな~?

いつものところへいつもの遊びに行ってきました。
最後かな~?
NorthStar2ヶ月足らずのシーズンで汚れ放題です。
なんとなく今シーズンはもう最後かもしれないと覚悟をしました。
そうするとファミキャンでは使わないNorthStarは、また来年まで眠ることになります(笑)


金曜日はココも雨だったようで、湖面はスケートリンクのような状態になっていました。
最後かな~?
1月末の解禁直後もこんな感じでしたが、例年ではちょっとありえないようなコンディションなんですよね~
めちゃめちゃ歩きやすいのはいいことなんですが、少しでも長くシーズンを楽しみたいと思うと良いことではありません。

5:00~9:00ぐらいまではけっこう忙しく釣れ続けました。
最後かな~?
その後はまったり…

名残り惜しい季節を噛みしめながら…ゆっくり釣りました。


せっかくなんで風景を目に焼き付けておこうと外を少し散歩したり。。
最後かな~?
長男はソリ遊びを…(笑)
最後かな~?
白樺林なんですよ。
地面が少し見えてきました~

人出もかなりでした。
テントの数がパッと見、今シーズンイチぐらいに見えましたね~
最後かな~?
それぞれにシーズン終盤を楽しんでる感じで…
ぽかぽか陽気の中、露天でやってるかたもかなりいらっしゃいました。
最後かな~?
杭で囲んだ立ち入り危険区域が広がってるんですよ。
来週は忙しくて来れないんで、再来週はあるのかな~?ムリかな~?


このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(氷上)の記事画像
速攻ケース
解禁
7回目
6回目
5回目
4回目
同じカテゴリー(氷上)の記事
 速攻ケース (2023-02-08 06:00)
 解禁 (2023-02-07 19:55)
 7回目 (2022-03-05 22:28)
 6回目 (2022-02-27 19:24)
 5回目 (2022-02-21 13:17)
 4回目 (2022-02-13 20:15)

この記事へのコメント
こんばんわ~♪。

そろそろワカサギシーズンも終わりなんですか。

短い期間ですよねぇ~。積極的に行かないと、ホント行かずじまいに

なってしまいそうな感じですね。

ご使用されているシェルですが、フィールドでも使用されるんですかぁ~。
全く問題なさそうな気がしますが。でも、とても目立ちそう。(笑)
Posted by nao nao  at 2009年03月08日 21:40
こんばんは~*^^*

ワカサギ釣りも終盤って感じですか~
なんか寂しいですね~(T T)

我が家も来年はワカサギ釣りを兼ねた雪中キャンプ
やってみようかな~(*^。^*)
Posted by もえここもえここ at 2009年03月08日 22:00
naoさん》
そうです。お正月明けのわりとヒマな時期から年度末の忙しい時期までなんですが、油断してるとすぐなんですよ~
だからこの時期はホントにバカみたいに通ってます(笑)

なんかトップシークレットの質問が…(笑)
夏場は使わないですね。初冬と早春の雪のある季節にソロ、デュオの時に使おうかと模索してました。
とことんでデビュー予定だったのですがダメでした。。
Posted by w.water at 2009年03月09日 06:58
もえここさん》
そうですね~、あっというまです。

僕ももえここさんの桧原湖雪中の記事を見て「桧原なら両方できるんだ」と気になってました。

雪中ファミキャンだと装備が半端なく多くなりそうで釣り道具まで積めるかが問題なんですよね~
少し考えないと実行は難しいかもですね。
釣り具をむこうでレンタルして観光用の釣りパックに乗っちゃえば可能だと思いますが…
Posted by w.water at 2009年03月09日 07:04
こんばんは~

そろそろシーズン終盤ですか、同時に春の足音が近づくといった
感じなんですかね。
逆に渓流は解禁を向かえ本番へ突入です。
w.waterさんは、渓流などは行かれないんですか?
Posted by ともっち at 2009年03月09日 20:19
ご使用されているテントは、色合いがとても綺麗なので
フィールドでも目立つでしょうねぇ。

暗いうちは中の様子がはっきりわかるのも防犯上いいですね。
Posted by parrPEAME at 2009年03月09日 22:57
ともっちさん》こんばんは
渓流解禁ですね。
僕は興味がないわけではないのですが、いまんとこ渓流はやってません。
少年時代に釣りキチ三平を読んで、もちろんあこがれた世界ではあるのですが当時はそれほどの放流もなく、ネイティブを釣ってた時代だったと思います。。
まあ、ほとんど釣れなかったですよね(笑)
それ以来、渓流は僕にとって敷居の高い世界となっています。

いま現在、わかさぎ~長男の少年サッカーが忙しい季節がちょうど渓流のシーズンに当たっていますので、差し迫って挑戦をすることはないと思いますね~
Posted by w.water at 2009年03月09日 23:46
parrPEAMEさん》こんばんは
やっとね、使えるようになりました。。
数話前で書いてますが、購入当初は使うあてのない状態でどうしようかと真剣に悩んだテントでした。
張り師rideさんともチラッと話していたのですが…なかなか変態なシェルターとしてこれはアリなんじゃないかと…(笑)
Posted by w.water at 2009年03月09日 23:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最後かな~?
    コメント(8)