ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月10日

買わない

先日、ソロキャンに行こうと思った時に荷造りをしていて思ったことがありました。

灯油の使えるシングルバーナーがあったらいいんじゃね?

当日の装備として…
トヨトミ レインボー
フェアーハンドランタン
を持って行くことはすぐに決まりました。
ココにいつもだとコールマンのガソリンランタンが必ず入るので、一緒にスポーツスターを持って行くことは全く違和感がありません。

ところが今回は…
装備をソリで運搬する都合がありましたから、なるべくシンプルにしたいという意図と、一人なんで明るさを求める必要がないってなことで、フェアーハンドのみでイケるだろうと思ったわけです。

そうするとスポーツスターって意外と嵩張るんですよね(笑)
なおかつスポーツスターのためだけにホワイトガソリンも携行しなければなりません。

買っちゃおうかなぁ…一瞬マジで思いました。。。
PRIMUS(プリムス) バリフューエルEX
PRIMUS(プリムス) バリフューエルEX


使用燃料ケロシンになってますけど問題無さそうですよね。
どこで見ても半額以下になっていて非常にお買い得感があります。

MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ


こちらは僕は定番のドラゴンフライではなくコッチのほうが気になります。
ちょっと無骨な感じが好きなのと、値段が安いこと。
ドラフラでよく言う火力調節とかはあまり必要を感じないって点などが基準です。

もちろん上記2機種の他に、第1候補として考えたのは武井くん。。
雪中、寒い中での最速点火ってことを考えると…ちょっと。
もちろん使い慣れているプロのかたから言わせたら、そんなに面倒ではないのかもしれませんが…


結論としては…
CB缶で使えるIWATANI jrバーナーを持っているので、それで充分にコンパクトで充分に事足りるはず。。。。とりあえずはウィッシュリストだけの話しとなりました(笑)



このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(焼き)の記事画像
暖房
風防
QuietStove Model 207 for Primus
失敗
あったか
CB缶か?
同じカテゴリー(焼き)の記事
 暖房 (2016-12-14 10:40)
 風防 (2014-09-14 22:00)
 QuietStove Model 207 for Primus (2014-09-03 10:12)
 失敗 (2013-12-23 12:38)
 あったか (2013-12-16 12:38)
 CB缶か? (2010-10-07 10:50)

この記事へのコメント
こんばんわ~♪。

そうおっしゃらずに、分離型のマルチストーブ逝っちゃいましょうよぉ。(笑)

と言う僕も現在、DFなる流行のストーブが欲しいんですよねぇ。

今年はなるべくツーバーナーを持ち出さずにやっていこうかなっと思いまして...。
但しそうなると、大型の鍋やダッチオーブンもワンバーナーの上に

載せることになるので、安定感がかなり厳しい。(五徳採用案は除く)

やはり分離型の安定性が不可欠かと。
【物欲スパイラルに立って物事を考えるの巻き】でした...。(爆)
Posted by nao nao  at 2009年03月10日 18:49
こんばんは~

実は私もプリムスのカートリッジ型ストーブを購入してみたものの
分離型の液燃ストーブもやっぱりいいかなぁ、なんて余計なことを思ってみたりしてます(笑)
MSRは比較的所有率もありそうなので、OPTIMUSのNOVA
とかいいなぁと思うんですが、同じくウィッシュリスト入りだけに留めてます(笑)
Posted by ともっちともっち at 2009年03月10日 21:16
naoさん》こんばんは
僕は基本的にコールマンのWG製品は大好物なんで、ファミキャンにおいてのランタン+ツーバーナーはThis is campって感じで今後も続くと思うんですね~
いっぽうでソロではそれほど大きい鍋釜は使いませんし、なんならレインボーの天板もありますし、そうするとある程度の便利さと収納性が重要視される感じなんで、今回の2つはとりあえず候補としてゆっくり考えようかなぁと思っています。

naoさんDF狙ってるんですか?
いま流行りといっても海外通販⇒DFの流れじゃないっすか~
naoさんにはやっぱり剛炎…いってほしいと思います(爆)
Posted by w.water at 2009年03月10日 23:17
ともっちさん》こんばんは
ともっちさんはNOVAですか~?
いまナチュログの中は凄くイっちゃってる人が多いんで、NOVAもそこそこの普及率だと思いますよ~
ともっちさんはやっぱり川原で使用のイメージがありますから分離型より高さのあるカートリッジ型のほうが似合ってる感じじゃないでしょうかね?
テーブルの上の分離型より川原の石の上にダイレクトに置いたカートリッジ型のほうが絵になりますよ!
Posted by w.waterw.water at 2009年03月10日 23:23
おはようございます!

やっぱり私も同じことを考えたりしてます。
しかし、ソロだと私の場合、そんなに煮炊きしないし、
もしストーブ持って行けばその上である程度湯沸しや煮炊きできるって
考えると、スポーツスター以外にシングルバーナーは必要ないって結論に。
夏場なら焚き火台がありますしね。

しかし、物欲っていつになっても無くなりませんねー(笑)
どうしても必要じゃなくても、欲しい物は理屈じゃなくて欲しいんですよね!!(笑)
Posted by babobabo at 2009年03月11日 09:17
baboさん》おはようございます
お互い他人様を散財王とか呼べませんよね~(笑)

よく燃料の統一なんてことを話題にしてますが…
もうすでに…

WGならWGだけで、CBならCBだけで、ケロならケロの用具だけで充分キャンプ可能なラインナップになってきてますよ(爆)
Posted by w.water at 2009年03月11日 10:43
こんにちは。

暖房用ストーブに武井を選んだので、
今まさに、燃料ケロシンで統一化してる最中です。

分離型は最近海外通販で引っ張りました。

あとランタンなんですが、
メインランタンとなるとあんまりケロシンって
選択肢ないんですよね。
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年03月11日 11:10
ユキヲさん》ども♪
武井くんに海外通販…
まさにTBCOM真っ只中ですね~(笑)

ランタンはめちゃめちゃありますよ~
ヴァイパラックスとかペトロマックスとか…(爆)
コールマンだと少ないですけどね~
Posted by w.water at 2009年03月11日 11:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買わない
    コメント(8)