2009年04月17日
簡単炭
キャンプの食事で、僕はよく卓上コンロを使用した炭火焼をします。
ユニセラが高くて手が出なかったので、安価な陶器製の卓上コンロを使っています。

たしか記事にしたことあったなぁと画像を探したら…
上↑の画像、2007年の12/23にありました(笑)
んで、昨年これの燃料に、ナチュログのキャンペーンで当たった「エコココロゴス ラウンドストーブ」ってのを使ってみたんですよ。

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス ラウンドストーブ 2
これがけっこう調子良かったんですが、それっきり縁がなくて購入していませんでした。
今週末、ちょっと使ってみたいなぁと思って急遽探してみたのですが…
確か、近所のホムセンのホーマックに売ってたなぁと思いつつ、今日の行動範囲にたまたまあったのはカインズホームだったのでソチラで探してみました(笑)

ロゴスじゃなくて鹿マークの類似品がありました。。
コチラはロゴスのようなヤシガラではなく、間伐材を原料としているようですが…
その他のecoで着火が容易でっていうような製品の特徴は同じ内容をうたってます。
ロゴスより少し厚みがあるように思います。
価格的には1枚¥248でしたのでほぼ同額ですね。
使用してみたら、また感想をレポしてみます。
ユニセラが高くて手が出なかったので、安価な陶器製の卓上コンロを使っています。

たしか記事にしたことあったなぁと画像を探したら…
上↑の画像、2007年の12/23にありました(笑)
んで、昨年これの燃料に、ナチュログのキャンペーンで当たった「エコココロゴス ラウンドストーブ」ってのを使ってみたんですよ。

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス ラウンドストーブ 2
これがけっこう調子良かったんですが、それっきり縁がなくて購入していませんでした。
今週末、ちょっと使ってみたいなぁと思って急遽探してみたのですが…
確か、近所のホムセンのホーマックに売ってたなぁと思いつつ、今日の行動範囲にたまたまあったのはカインズホームだったのでソチラで探してみました(笑)

ロゴスじゃなくて鹿マークの類似品がありました。。
コチラはロゴスのようなヤシガラではなく、間伐材を原料としているようですが…
その他のecoで着火が容易でっていうような製品の特徴は同じ内容をうたってます。
ロゴスより少し厚みがあるように思います。
価格的には1枚¥248でしたのでほぼ同額ですね。
使用してみたら、また感想をレポしてみます。
Posted by 魚太 at 00:03│Comments(10)
│雑談
この記事へのコメント
こんばんは~^0^
「着火剤がいらない」ってところがちょっと興味ありますね~♪
そういえば、我が家の近くのビバホームで、
こんな形をみかけたことがありました(^0^;)
レポ、お待ちしてま~す♪
「着火剤がいらない」ってところがちょっと興味ありますね~♪
そういえば、我が家の近くのビバホームで、
こんな形をみかけたことがありました(^0^;)
レポ、お待ちしてま~す♪
Posted by もえここ
at 2009年04月17日 01:07

おはようございま〜す
鹿さんからも似た様なものが出ているんですね
確かにユニセラなんかにはピッタリそうです。
いつもダッチの上火用の炭が途中で消えちゃうので、上火用に買ってみようかな。
鹿さんからも似た様なものが出ているんですね
確かにユニセラなんかにはピッタリそうです。
いつもダッチの上火用の炭が途中で消えちゃうので、上火用に買ってみようかな。
Posted by ともっち at 2009年04月17日 07:24
もえここさん》
これのロゴスのほうは実際に使ったことがありますが、ホントに着火材いりませんよ。
向こうはヤシガラが原料なんで、適度に油分を含んでいると思うのですが、ホントにマッチ1本で簡単に着火ができます。
こっちもたぶん似た感じなんだと思うんですが…
ちょっと結果まって下さいね~(笑)
これのロゴスのほうは実際に使ったことがありますが、ホントに着火材いりませんよ。
向こうはヤシガラが原料なんで、適度に油分を含んでいると思うのですが、ホントにマッチ1本で簡単に着火ができます。
こっちもたぶん似た感じなんだと思うんですが…
ちょっと結果まって下さいね~(笑)
Posted by w.water at 2009年04月17日 12:31
ともっちさん》
ユニセラだと、この円盤タイプは微妙かもしれません。
円盤を崩すと燃焼時間が短くなってしまうようです。
それだけ一般的な炭よりは燃えやすいってことですね。
ロゴスだと筒状の製品もあるんで、ユニセラとかはそっちすね。
ユニセラだと、この円盤タイプは微妙かもしれません。
円盤を崩すと燃焼時間が短くなってしまうようです。
それだけ一般的な炭よりは燃えやすいってことですね。
ロゴスだと筒状の製品もあるんで、ユニセラとかはそっちすね。
Posted by w.water at 2009年04月17日 12:36
こんばんは。
エコココロゴスまだ使ってません。
当選以来キャンプ行ってないのですが、GWにやっと使えそうです。
キャプスタにもあったのですね。
レポ楽しみにしています。
エコココロゴスまだ使ってません。
当選以来キャンプ行ってないのですが、GWにやっと使えそうです。
キャプスタにもあったのですね。
レポ楽しみにしています。
Posted by yuushun
at 2009年04月17日 19:15

yuushunさん》
鹿マークのは新製品なんでしょうかね?
ナチュラムではこれと同じ製品は扱っていないようでした。
GWはキャンプ予定なんですね。
うらやましいなぁ~
僕はもうずいぶん長いことGWがありません。
レポ楽しみにしています(笑)
鹿マークのは新製品なんでしょうかね?
ナチュラムではこれと同じ製品は扱っていないようでした。
GWはキャンプ予定なんですね。
うらやましいなぁ~
僕はもうずいぶん長いことGWがありません。
レポ楽しみにしています(笑)
Posted by w.water at 2009年04月17日 23:19
ロゴスのエコココロゴス良いですよね~
すぐに着火して、便利です。
キャプスタでも類似品出てたんですね~
ロゴスは、マッチ一本で火が付きますがキャプスタはどうなんだろう?
レポ楽しみにしてますよ~♪
すぐに着火して、便利です。
キャプスタでも類似品出てたんですね~
ロゴスは、マッチ一本で火が付きますがキャプスタはどうなんだろう?
レポ楽しみにしてますよ~♪
Posted by haruharu5 at 2009年04月18日 06:03
haruharuさん》おはようございます
エコココロゴス便利ですよね~
欲を言ったら値段のわりに少し燃焼時間が短いかと思ったのですが、あの手軽さはいいですよね~
なんかレポ怪しくなって来ました(笑)
お出かけしての使用はムリかなぁ…
エコココロゴス便利ですよね~
欲を言ったら値段のわりに少し燃焼時間が短いかと思ったのですが、あの手軽さはいいですよね~
なんかレポ怪しくなって来ました(笑)
お出かけしての使用はムリかなぁ…
Posted by w.water at 2009年04月18日 07:19
お邪魔します。
私はエコココロゴス当たらなかったので、
自分でシリンダーの方を買って使ってみました(笑)
以外に火柱上がって驚きましたが、
なかなか使い勝手良かったですシリンダーも。
鹿さんのレポ、期待してます(^_^)v
私はエコココロゴス当たらなかったので、
自分でシリンダーの方を買って使ってみました(笑)
以外に火柱上がって驚きましたが、
なかなか使い勝手良かったですシリンダーも。
鹿さんのレポ、期待してます(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2009年04月18日 12:05
ミモンパさん》
シリンダーってのが円筒形のヤツですね。
そうですそうです。ヤシガラってのは植物油を抽出したあとのものだと思うんで、意外に燃えやすいものなんでしょうね。火柱上げて積極的に燃えてくれますよね。
鹿はちょっと材質が違うんで、僕も期待してみます。
レポれるような野外活動が出来るかが1番ネックですが…
家焼きでもいいすよね~(笑)
シリンダーってのが円筒形のヤツですね。
そうですそうです。ヤシガラってのは植物油を抽出したあとのものだと思うんで、意外に燃えやすいものなんでしょうね。火柱上げて積極的に燃えてくれますよね。
鹿はちょっと材質が違うんで、僕も期待してみます。
レポれるような野外活動が出来るかが1番ネックですが…
家焼きでもいいすよね~(笑)
Posted by w.water at 2009年04月18日 22:31