2009年06月25日
平日に温泉キャンプ①
6月の23、24日。ずばり昨日と一昨日なんですが、仕事が休みになりましたので、ちょっと平日に贅沢な時間をすごさせていただきました。
いまもまだお休み中なんで…とうぜんのやっつけレポですがよろしくお願いします(笑)
とりあえず向かった先は、この時期さくらんぼの季節でした。

1パック¥300の小ぶりなパックをゲットし、更なる目的地へと向かいます。

なんか…昭和な感じの風景をパチリとしつつ…
行った先はコチラです。↓
自分としては行きなれた場所ではあったのですが、お泊りは初めてでした。
今年の3月にも『2009年03月07日』キャンプしようと行ってみたのですが、泊まれずに負けて帰って来た場所です。
いまもまだお休み中なんで…とうぜんのやっつけレポですがよろしくお願いします(笑)
とりあえず向かった先は、この時期さくらんぼの季節でした。
1パック¥300の小ぶりなパックをゲットし、更なる目的地へと向かいます。
なんか…昭和な感じの風景をパチリとしつつ…
行った先はコチラです。↓
自分としては行きなれた場所ではあったのですが、お泊りは初めてでした。
今年の3月にも『2009年03月07日』キャンプしようと行ってみたのですが、泊まれずに負けて帰って来た場所です。
3月には最悪の天気だったのですが、今回はなんとか前日の雨も上がってまあまあ良い天気です。

場所が場所だけに気分爽快でしたね。
平日ですし…(笑)
早速、設営。

ビッグタープとムーンライト。
ビッグタープは久々ですが、いい感じですね。
シワを完全にとるのは難しくて…僕には完全パッツンはムリです(笑)
なぜかもう1つ。

1年間、僕のブログで検索ワードNO.1の『KVIKA』です。
*詳細は元記事からお読み取り下さい。元記事はコチラです。⇒『KVIKA』
グランドシートにドカシーを購入していましたが、ぴったりサイズのはずがドカシーのほうが大きいですね(笑)
ロゴスのテントマットも同一サイズのを購入してたんですが、コチラはぴったりのようです。
キャンプ用品はフィートに由来していて、ドカシーは尺貫法からのメートル換算だと思うので、その辺ですかね?(笑)
ちょうど2張りを張り終えたかなぁってところに今回の相棒のしまさんが食材持って到着しました。。
まずは設営終わり…
1回目のホエ~~です。。

続きは画像も文章構成の見通しもないままですが…
続くみたい。。。
場所が場所だけに気分爽快でしたね。
平日ですし…(笑)
早速、設営。
ビッグタープとムーンライト。
ビッグタープは久々ですが、いい感じですね。
シワを完全にとるのは難しくて…僕には完全パッツンはムリです(笑)
なぜかもう1つ。
1年間、僕のブログで検索ワードNO.1の『KVIKA』です。
*詳細は元記事からお読み取り下さい。元記事はコチラです。⇒『KVIKA』
グランドシートにドカシーを購入していましたが、ぴったりサイズのはずがドカシーのほうが大きいですね(笑)
ロゴスのテントマットも同一サイズのを購入してたんですが、コチラはぴったりのようです。
キャンプ用品はフィートに由来していて、ドカシーは尺貫法からのメートル換算だと思うので、その辺ですかね?(笑)
ちょうど2張りを張り終えたかなぁってところに今回の相棒のしまさんが食材持って到着しました。。
まずは設営終わり…
1回目のホエ~~です。。
続きは画像も文章構成の見通しもないままですが…
続くみたい。。。
Posted by 魚太 at 08:53│Comments(4)
│滞在
この記事へのコメント
こんにちは!
平日に温泉キャンプ・・・贅沢な・・・羨ましいですぞォ~!
続きのレポが楽しみです。
平日に温泉キャンプ・・・贅沢な・・・羨ましいですぞォ~!
続きのレポが楽しみです。
Posted by TOKU at 2009年06月25日 09:54
TOKUさん》どもっす。こんにちは!
どーもすみません(笑)
温泉気持ちよかったです。
続きはほんとにいっぱいいっぱいですよ。。
どーもすみません(笑)
温泉気持ちよかったです。
続きはほんとにいっぱいいっぱいですよ。。
Posted by w.water at 2009年06月25日 10:31
おはようございます^^
最初のモブログの管理棟みたいな写真がわからなかったんですよね~^^;
次の温泉の写真でやっぱり?みたいな^^
仙台から遠くなっちゃったなぁ^^;;
最初のモブログの管理棟みたいな写真がわからなかったんですよね~^^;
次の温泉の写真でやっぱり?みたいな^^
仙台から遠くなっちゃったなぁ^^;;
Posted by simoji
at 2009年06月25日 11:15

simojiさん》ど~も♪
最初のモブログはすみません。
錦秋湖の道の駅だったんですが看板が読めませんよね(笑)
僕も写ってるだろうなぁぐらいにしか思ってなかったんですが全く写ってなくて…モブログの困ったところです(爆)
仙台からだと鬼首⇒秋の宮で、そっから直の山道があるんですが…
鳴子から1時間強で着いたみたいですよ。
最初のモブログはすみません。
錦秋湖の道の駅だったんですが看板が読めませんよね(笑)
僕も写ってるだろうなぁぐらいにしか思ってなかったんですが全く写ってなくて…モブログの困ったところです(爆)
仙台からだと鬼首⇒秋の宮で、そっから直の山道があるんですが…
鳴子から1時間強で着いたみたいですよ。
Posted by w.water at 2009年06月25日 11:27