2009年07月29日
PRIMUS バリフューエルEX

PRIMUS(プリムス) バリフューエルEX
これ買ってみました!
珍しく直球な入りですが…(笑)
いまだと¥7800でドラフラやNOVAの1/3程度の価格になってますから、とても魅力的に思えました。
今回の購入分でフューエルボトルが3本になりました。
いまんとこトランギアがWGでプリムスがケロシンて使い分けです。
プリムスの1本は先日カミさんのイスを購入した地元のショップで購入していました。
ちょうど僕の前にいたお客さんもフューエルボトルを探していたようで…
店員さんとの会話を盗み聞きしてしまった感じになってしまったのですが…
MSRとプリムスのキャップの径を比べていたみたいで、実物をキャップ外して交換してみたところ微妙に違うという結論になっていました。
この時点で僕はまだ液燃の分離型コンロをプリムスにしようかMSRにしようか実は迷っていたんです。
MSRもウィスパーライトってやつだと1万チョイぐらいで買えるんですよね。

どっちにしようか迷ったのですが、前日まで¥9800だったものをナチュラムさんが¥7800に値下げしたのが大きかったですね(笑)
結局、今回はこんな感じで購入です。
PRIMUS バリフューエルEX
PRIMUS フューエルボトル
コールマン フューエルファネル
コールマン ランタングローブ
ユニフレーム UFテーブルたわみ防止テープ
フューエルファネルは1個持ってますがWG用とケロ用とフィールドで使い分けるために。
ホヤとたわみ防止テープは何かのついでに買おうと思っていて、やっと購入できました(笑)
なんか長くなってきたので点灯編は記事を折りたたみます。。
開封して中身はこんなでした。

イメージより小さかったです(笑)
それでも分離式だけあって低重心でかなり安定感はありますね。
最初にやった作業は

なんかジェットニップルっていう燃料の噴射口の交換です。
出荷時はWG用のパーツになっていますのでケロシン用に交換します。
フューエルボトルをセットしてポンピングをしたら、一定バルブを開けてプレヒート用の燃料を出します。
バルブをいったん閉じてプレヒート点火!

5分ぐらいはプレヒートしろってことなんですが、夏場ですから大丈夫だろうとタカをくくってました。
再びバルブを開けたら…
大炎上(笑)

なかなか安定しませんね。。
バルブ開けたり閉めたり…計10分ぐらいは右往左往してました。。。
その間にどうやら充分に暖まったようで、やっと安定!?

青白い、いい感じの火になりました。
感想は…
まんどくさ(爆)
満足して仕舞おうと…ホースを抜いたところ

実際に使用するときは注意が必要ですね。
収納するとかなりコンパクトになります。

慣れ、不慣れがあるのでしょうが、WGのスポーツスターのほうが簡単でいいです(笑)
手間が楽しく感じるようになれば愛着も出てくるんでしょうけどね~
試運転のレポは以上です。
【追記】本文中にリンクしたMSR ウィスパーライトはホワイトガソリン専用モデルのようです。
ケロが使えるのはMSR ウィスパーライト インターナショナルというモデルでもう少し値段がいいようですね。
イメージより小さかったです(笑)
それでも分離式だけあって低重心でかなり安定感はありますね。
最初にやった作業は
なんかジェットニップルっていう燃料の噴射口の交換です。
出荷時はWG用のパーツになっていますのでケロシン用に交換します。
フューエルボトルをセットしてポンピングをしたら、一定バルブを開けてプレヒート用の燃料を出します。
バルブをいったん閉じてプレヒート点火!
5分ぐらいはプレヒートしろってことなんですが、夏場ですから大丈夫だろうとタカをくくってました。
再びバルブを開けたら…
大炎上(笑)
なかなか安定しませんね。。
バルブ開けたり閉めたり…計10分ぐらいは右往左往してました。。。
その間にどうやら充分に暖まったようで、やっと安定!?
青白い、いい感じの火になりました。
感想は…
まんどくさ(爆)
満足して仕舞おうと…ホースを抜いたところ
実際に使用するときは注意が必要ですね。
収納するとかなりコンパクトになります。
慣れ、不慣れがあるのでしょうが、WGのスポーツスターのほうが簡単でいいです(笑)
手間が楽しく感じるようになれば愛着も出てくるんでしょうけどね~
試運転のレポは以上です。
【追記】本文中にリンクしたMSR ウィスパーライトはホワイトガソリン専用モデルのようです。
ケロが使えるのはMSR ウィスパーライト インターナショナルというモデルでもう少し値段がいいようですね。
Posted by 魚太 at 11:05│Comments(8)
│焼き
この記事へのコメント
こんちは^^
まんどくさ・・・て^^;
儀式です儀式(笑)
そっかぁ こいつはジェット交換が必要なんですねぇ
確かにスポーツスターの方が楽な部分は多いかもしれませんが
儀式ですから^^
まんどくさ・・・て^^;
儀式です儀式(笑)
そっかぁ こいつはジェット交換が必要なんですねぇ
確かにスポーツスターの方が楽な部分は多いかもしれませんが
儀式ですから^^
Posted by simoji
at 2009年07月29日 15:31

simojiさん》どんも~
前に買ったコールマンの214ランタンだったり、武井くんやoldオプティマスのようなブラスな感じであれば、儀式も神聖な感じで受けとめやすいのですが、こんな一見ハイテクな感じのモデルではイラっとしますね(爆)
simojiさんが持ってらしたのはNOVA?
それだとジェットなんちゃらのパーツ交換はいらないんですね~
僕の場合、100%ケロで使うと思うんで、潔くケロ専用仕様にするのは抵抗ありません(笑)
前に買ったコールマンの214ランタンだったり、武井くんやoldオプティマスのようなブラスな感じであれば、儀式も神聖な感じで受けとめやすいのですが、こんな一見ハイテクな感じのモデルではイラっとしますね(爆)
simojiさんが持ってらしたのはNOVA?
それだとジェットなんちゃらのパーツ交換はいらないんですね~
僕の場合、100%ケロで使うと思うんで、潔くケロ専用仕様にするのは抵抗ありません(笑)
Posted by w.water at 2009年07月29日 16:06
こんちは~^^
私も記事をアップしたときに調子よくいけたもんで次の日に武井くん、「ちょちょい♪」ってな感じでお気楽に点火したら大炎上やっちまいました^^;
ハイテクな感じだからイラッとする気持ちわかりますねぇ。なんつか心の準備ができてないというか(笑)
私も記事をアップしたときに調子よくいけたもんで次の日に武井くん、「ちょちょい♪」ってな感じでお気楽に点火したら大炎上やっちまいました^^;
ハイテクな感じだからイラッとする気持ちわかりますねぇ。なんつか心の準備ができてないというか(笑)
Posted by drunkwhale
at 2009年07月29日 17:12

こんにちは〜
かなりお買い得だったんですね
儀式も含めて楽しむのも良さそうな気がしますが、白ガスだとプレヒートも少しは短く済むんですかね。
かなりお買い得だったんですね
儀式も含めて楽しむのも良さそうな気がしますが、白ガスだとプレヒートも少しは短く済むんですかね。
Posted by ともっち at 2009年07月29日 17:50
drunkwhaleさん》こんばんは
武井くんの炎上は儀式の中に組み込まれているんでOKだと思いますよ(笑)
まあ、それでもあせりますよね。。
武井くんの炎上は儀式の中に組み込まれているんでOKだと思いますよ(笑)
まあ、それでもあせりますよね。。
Posted by w.water at 2009年07月29日 23:48
ともっちさん》こんばんは
白ガスだとプレヒート短めでOKです。
ケロの場合は長めにプレヒートしろって取説にわざわざ書いてますからね~(笑)
白ガスだと炎上してもジェネが暖まればすぐに安定します。
それに炎上してもケロに比べたらススが少ないんで、被害は小さいですよね。
白ガスだとプレヒート短めでOKです。
ケロの場合は長めにプレヒートしろって取説にわざわざ書いてますからね~(笑)
白ガスだと炎上してもジェネが暖まればすぐに安定します。
それに炎上してもケロに比べたらススが少ないんで、被害は小さいですよね。
Posted by w.water at 2009年07月29日 23:52
おそろですね。
しっかし安くなっちゃいましたね。
購入のタイミングって難しいです。
早まったかな~(泣)
あの風防のセッティングにいつもイラッとしてます(笑)
しっかし安くなっちゃいましたね。
購入のタイミングって難しいです。
早まったかな~(泣)
あの風防のセッティングにいつもイラッとしてます(笑)
Posted by junk at 2009年08月07日 21:09
junkさん》おはようございます
おそろでしたか…気づきませんで(笑)
また¥9800に戻ってますね~
amazonだと最安値って何度もあるんですがnaturumは難しいっすね。。
今回はたまたまタイミング良かったです。
おそろでしたか…気づきませんで(笑)
また¥9800に戻ってますね~
amazonだと最安値って何度もあるんですがnaturumは難しいっすね。。
今回はたまたまタイミング良かったです。
Posted by w.water at 2009年08月08日 06:22