ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月04日

平日に温泉でキャンプ

ちょっと遅めの個人的SWをやっています(笑)
今週の木曜から週末にかけて連休中。。
そんな平日にキャンプに行って来ました。
平日に温泉でキャンプ
行った先はコチラ↓

ソロでも寂しさはぜんぜん感じない場所ですが…
とりあえず平日と言ったらあの人にも連絡をしてみます。
そう…いったいいつ仕事してんだ?というあの人に…

お昼頃にのんびり出発したんですが、出発してすぐに何だか無性に不安になりました。
焚き火テーブル積んだっけ?
たぶん積み忘れたという結論で、もう1台あってもいいよな~と意味不明な思考回路の誤作動があって、とりあえず向かった先はアウトドアショップ(笑)
結局、到着して荷室を確認したところ、なんのことはないしっかりと積んできました。。
それでももう1台という欲求は抑えられず…店内へ
在庫ありませんでした。。。
物色してたらヘビースチールペグを発見!
そういやソリステの30の手持ち数に不足を感じていたので購入してみました。
冒頭の画像がソレですが、ソリステに比べたたき所が良くわからない構造で、やっぱり贅沢言えばソリステはいいなぁと言う結論です(笑)
でもヘビースチールの低価格はかなりの魅力です。


目的のキャンプ場の手前に気になっていたキャンプ場の看板があったのでちょっと視察へ
平日に温泉でキャンプ
平日に温泉でキャンプ平日に温泉でキャンプ平日に温泉でキャンプ

なんとか?ってお山の登山道の入り口にあたる野営場のようです。
ところが高速道路がすぐ隣を通ってしまい、環境悪化しちゃったみたいですね~

その後はさっさと目的地へ向かい設営完了。
平日に温泉でキャンプ
スクリーンタープ1個だけ張りました。
時間的には14:00頃。
ひと風呂あびて、まだまだヒマなんで誰かさんのマネしてランタンのガラス磨きなどに取り組みます(笑)
平日に温泉でキャンプ
普段家ではやろうと思ってもなかなか出来ないですが、こういう時にはなかなかおもしろい遊びとして取り組めますね。
平日に温泉でキャンプ平日に温泉でキャンプ平日に温泉でキャンプ平日に温泉でキャンプ
昼寝して起きたらちょうど良い時間になりました~
晩メシの準備を終えた頃に平日王『おタトに出た~い!』のrideさん登場。
とりあえずまた風呂行って、晩メシ。。
平日に温泉でキャンプ
400EXのサイドにはちょうどいいタオル掛けが付いています。。

晩メシの内容は
ほうれん草と豚肉の鍋
生ハムと惣菜のマカロニサラダ
カレーせんべい(笑)
平日に温泉でキャンプ
鍋に某社の「液みそ」って商品を使ってみました。
溶かす必要のない簡便商品です。
手軽なことは間違いないですが、ダシ入りでうまみ調味料の味が強い、ちょっと僕の好みの味ではない商品でした。。


翌朝
平日に温泉でキャンプ
ちょっと寒い感じで5:00頃に目覚めてレインボー点火。
平日に温泉でキャンプ
定番のGMC。。
オヤジソロ×2ですからね。簡単料理が1番です。


ちょっとルールが変わっていました。
営業が11月一杯だそうです。
チェックイン13:00、アウト11:00です。


このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(滞在)の記事画像
牛忘
忘年会
キャンプ
X'mas
イブ
忘年会
同じカテゴリー(滞在)の記事
 牛忘 (2018-12-18 09:42)
 忘年会 (2017-12-10 20:06)
 キャンプ (2017-06-04 18:18)
 X'mas (2016-12-25 21:13)
 イブ (2016-12-24 15:31)
 忘年会 (2016-12-10 07:42)

この記事へのコメント
焚火テーブルの在庫が無いってあのお店らしいですね。
でも目が離せないお店です。

途中のキャンプ場は、
高速道路を通過するたびにナビに現れるので気になってました。
いい感じそうですが、高速近すぎですね。
Posted by junk at 2009年10月04日 10:27
こんにちは!

タープ1つでコット寝に憧れて

最近、コット探しに没頭してます。

レインボーも良い感じでソロキャン楽しそうです!

いろいろと小道具も参考になります(*^-^)ヘ_/
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年10月04日 16:32
junkさん≫どんも~
途中の野営場はいちおう設備は整っているので泊まれない事もないですがうるさいでしょうね。
峠山もぜんぜん寝れてしまうのですが、気にするとそれなりにうるさいです。
高速だけでなく鉄道も近いんですよね~
Posted by w.water at 2009年10月04日 19:21
ゆかいな田舎の小家族さん≫
僕もコットが欲しくて買うまでかなり悩みましたね。
ファミキャンで使おうと思うと数が必要ですし、そうなると積載スペースも考えなくてはなりません。
結局はソロ用ということで快適さに振った感じで選んでみました。
ロータイプがいいのか?座れるぐらいの高さと耐久性がいいのか?その辺がポイントになりますね。
Posted by w.water at 2009年10月04日 19:25
まっぷる観光ガイドの写真、
rideさんだったりして~と思い、、、クリックしてしまいました(笑)

次から次へと良いキャンプ場が出てきますね~~~
どんだけキャンプ場があるんですか~!?
Posted by parrPEAME at 2009年10月04日 21:01
parrPEAMEさん≫毎度~
キャンプ場は無数にあるんですけど実際に行くとなると限られしまう感じです。
温泉とキャンプ場が一体になってるトコはいいですよね~

なんでrideさんと思ってクリックするんですか?
そんならむしろクリックしないほうが幸せですよ(爆)
Posted by w.water at 2009年10月04日 22:17
こんにちは!

同じタープ持ってますが、タオル掛けですかー!
気がつかなかった(笑)

このタープにコットでテントなしのキャンプもいいですねー。
レインボーもほしいグッズの一つです。
Posted by ぱくぱくそら at 2009年10月05日 16:28
お邪魔します。
平日に温泉でキャンプ。
もうタイトルだけでやられました(笑)
冬場のスクリーン寝、良いですよね。
ストーブ使えるし、寝るとき道具もしまえるし(^^♪
Posted by ミモンパ at 2009年10月05日 18:48
ぱくぱくそらさん≫こんにちは
タオル掛けは僕も今回気が付いたのですが、この時期になると夜露、朝露があるので乾かないっすね(笑)
レインボーかムーライターというTOYOTOMI製のストーブは探せばお安くゲットできるところが魅力です。
Posted by w.water at 2009年10月06日 10:08
ミモンパさん≫ども
平日に温泉でキャンプというタイトルは、初夏ぐらいにもとことんへ行った時にも付けていて2回目です。
できれば何度でも使いたいタイトルですね~(笑)

今回もrideさんはコット出すのが面倒だったらく青布でザコ寝してました。。
シェルターで寝るのもいろんなスタイルがありますよね(笑)
Posted by w.water at 2009年10月06日 10:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平日に温泉でキャンプ
    コメント(10)