ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月10日

一家に一台

なにげに地元のホムセンのぞいたら
今年も売り場規模を拡大し、さらにひと目につきやすいコーナーエンドに配置されてイチオシ商品となっておりました。
一家に一台
穴あきのバケツやんけ

そうですよ穴あきです。


それにこうして
一家に一台
固形燃料缶をセットし


















そしてこう
一家に一台
ジンジンセット

僕の購入したバケツは¥598でしたよ。



このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(焼き)の記事画像
暖房
風防
QuietStove Model 207 for Primus
失敗
あったか
CB缶か?
同じカテゴリー(焼き)の記事
 暖房 (2016-12-14 10:40)
 風防 (2014-09-14 22:00)
 QuietStove Model 207 for Primus (2014-09-03 10:12)
 失敗 (2013-12-23 12:38)
 あったか (2013-12-16 12:38)
 CB缶か? (2010-10-07 10:50)

この記事へのコメント
家族の絆を深めたいお父さんです。
ゆえに、今シーズン多分買っちゃいます。
あれっ、
ホムセンで売ってるペラペラのジンギスカン鍋じゃない、
本格的な鍋のセットもあるんですね。
Posted by junk at 2010年06月10日 08:25
junkさん≫ども
junkさんとこの絆は充分に深いですよ~
深すぎてお父さんは疎遠にされてんじゃないですかね(笑)

ウチのほうで販売されてる鍋は全くのオプションになりました。
毎年、売り方が進化してるみたいで、今年は単体で好きな鍋を選べます。
バケツ上部と径を合わせるので、そこだけ注意して下さい。
南部鉄器のブランド鍋でもそう高くない価格で購入出来ます。
Posted by w.water at 2010年06月10日 10:13
こんにちは。

これは…!
ストームクッカーのジンギスカンモデルですね。(笑)

原型がバケツなだけに、
多少メンテナンスが手荒でも問題なさそう。。。
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年06月10日 12:44
ユキヲさん≫ども
いえいえそんなハイカラさんではなく、あくまで ザ・バケツ です(笑)
山へ持って行くとすればヘッドパッキング=かぶって行くのが有効かと思われます(爆)
Posted by w.water at 2010年06月10日 13:37
こんちはー

ジンジン進出を目論んでいる私にまたタイムリーな情報!
う~ん、コレイイっすねー。
さすがにこっちのホムセンじゃ売ってないんで通販しますかねぇ^^;
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年06月10日 21:13
drunkwhaleさん≫どんも
本物志向のdrunkwhaleさんならば南部鉄器の及源さんの鍋が付いたセットはかなり納得なのでは?と思われます。
ジンジンで厄介なのは脂の飛び散りなんですよ。
キャンプ用の液燃バーナーに五徳組んでやると、どうしても五徳が脂ぎっちょになってしまいます。
その点、バケツはトップの鍋のサイズからシェイプした感じになりますから被害も最小限になります。
Posted by w.water at 2010年06月11日 07:02
んで、カラ焼き終わってジンジンした?(笑)
Posted by 大地 at 2010年06月11日 15:57
大地さん≫ども
教祖みずからのコメント…ありがとうございます。

いやいや鍋はすでに十二分に使い込んだ我が家の所有物。
しっかりブラックポットになっていますよ。
Posted by w.waterw.water at 2010年06月11日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一家に一台
    コメント(8)