2020年12月19日
冬・海へ
大雪の中、海へ
平日休みの取れた野営仲間3人で


20代の頃に良く通った界隈の船で、当時は毎回のように船酔いに苦しめられた思い出のある釣行ですが、いまは船内に立派な休憩室もあって快適なんですね。

最初は船代8千円は高いなと思ったのですが、これならいいなと良い勉強になりました。
釣りのほうは、途中吹雪になったり、青空がのぞいたり、終始風の冷たい1日でしたが、飽きない程度にずーっとアタリがあり

サイズがイマイチ伸びなかったものの

まあまあのマガレイが大漁でした。

機会があればまた行ってみよう。
平日休みの取れた野営仲間3人で
20代の頃に良く通った界隈の船で、当時は毎回のように船酔いに苦しめられた思い出のある釣行ですが、いまは船内に立派な休憩室もあって快適なんですね。
最初は船代8千円は高いなと思ったのですが、これならいいなと良い勉強になりました。
釣りのほうは、途中吹雪になったり、青空がのぞいたり、終始風の冷たい1日でしたが、飽きない程度にずーっとアタリがあり
サイズがイマイチ伸びなかったものの
まあまあのマガレイが大漁でした。
機会があればまた行ってみよう。
2020年10月04日
秋・海へ
8月以来の釣行へ
行かないつもりだったのに前日に念押しの確認があり、「あれ?ドタキャンでもあってメンツ不足か?」と思ったところ、そうでもない配慮だったそうです(笑)

迷った挙句の参加でしたが、やっぱり来るといいもんです。

も、ファーストHITのデカいのバラして、釣りはグダグダの展開に

周りが絶好調なのに自分にファーストフィッシュが来たのは船中の最後

きょうはもうダメなんだとあきらめてた午前の最後にドンと来ました!

クーラーボックスに入りきらない80オーバー!!
よしよし
行かないつもりだったのに前日に念押しの確認があり、「あれ?ドタキャンでもあってメンツ不足か?」と思ったところ、そうでもない配慮だったそうです(笑)
迷った挙句の参加でしたが、やっぱり来るといいもんです。
も、ファーストHITのデカいのバラして、釣りはグダグダの展開に
周りが絶好調なのに自分にファーストフィッシュが来たのは船中の最後
きょうはもうダメなんだとあきらめてた午前の最後にドンと来ました!

クーラーボックスに入りきらない80オーバー!!
よしよし
2020年08月08日
夏・海へ
8月初釣行へ

朝イチで2度バラした後、クライマックスは突然に

刺身サイズGETで満足気なモチベーションは嫌な予感。
やはりその後は続きませんでした。。
あまりの釣れなさに餌をマイワシからカタクチに変更したところメバル

とアイナメも釣れましたが共有ゴミ箱へ
マトウダイは友人が釣ったもの

黒ソイも追加して前回に続き4目釣れましたが本命は最初だけでなんだかイマイチな釣行でした。
魚もソーシャルディスタンスのようで
朝イチで2度バラした後、クライマックスは突然に
刺身サイズGETで満足気なモチベーションは嫌な予感。
やはりその後は続きませんでした。。
あまりの釣れなさに餌をマイワシからカタクチに変更したところメバル
とアイナメも釣れましたが共有ゴミ箱へ
マトウダイは友人が釣ったもの
黒ソイも追加して前回に続き4目釣れましたが本命は最初だけでなんだかイマイチな釣行でした。
魚もソーシャルディスタンスのようで
2020年06月27日
初夏・海へ
今回はイソメ餌で

朝イチ、ちょっと波っ気があって潮も早く船頭さんも苦戦する中、落ち着くまでアタリなし
この釣りはピピンと明確なアタリが楽しい

どっちか言うと苦戦で
でも一生懸命釣りしすぎて画像があまりありませんでした。

なんか消化不良

朝イチ、ちょっと波っ気があって潮も早く船頭さんも苦戦する中、落ち着くまでアタリなし
この釣りはピピンと明確なアタリが楽しい

どっちか言うと苦戦で
でも一生懸命釣りしすぎて画像があまりありませんでした。
なんか消化不良