2011年02月16日
流行の予感
何度かグルキャンで東北以外のかたがみえた時に三陸産のマイナー食材を出したらやたらウケがいい!
本当にウケがいいのかは置いといて…そんな気分になっています(笑)
その代表がまずメカブ。

こんなような物体です。
メカブ(和布蕪)は、ワカメの付着器の上にある、葉状部の中で厚い折れ重なってひだ状になった部分である。生殖細胞が集まった部位で、成実葉や胞子葉に相当する。ワカメは海藻なので根はないが、通俗的には「ワカメの根元部分」とも表現される。 Wikipediaより
軽く洗って粗く千切りに

ざるにとって熱湯をかけると

キレイな緑色に変わります。
完成!!

醤油をたらし、お好みでショウガやワサビを添えていただきます。
ネバネバで白いごはんにも良く合います。
市販の製品でメカブ納豆やらの商品名で売られているものもあるのですが、そういった製品は機械で均一に超薄くスライスされていて、確かにそれは柔かくて食べやすいのですが…
野趣あふれる磯の香を楽しむのは、家庭で乱切りにするのが1番です。
ホヤも売っていました。

ホヤ(海鞘)は脊索動物門 尾索動物亜門 ホヤ綱 に属する海産動物の総称。 Wikipediaより
普通は夏が旬ですが、なぜか近年では真冬のこの時期にも出回るようになりました。
こいつは解体するとオレンジ色の中身が出てきます。

夏場はもっとオレンジが強いはずなのですが…
今日、購入したヤツは色が薄くて、これ以上の画像はグロくて公開できないような状況になってしまいました(笑)
食べられる状態の画像はいずれ夏にでも…
クソ暑い時に食べるホヤとビールの組み合わせは最高です。
そしてもうすぐ旬を迎えるのが地物のシラス。
それについては昨年も記事にしているのでコチラで⇒雰囲気だけ『旬』
本当にウケがいいのかは置いといて…そんな気分になっています(笑)
その代表がまずメカブ。
こんなような物体です。
メカブ(和布蕪)は、ワカメの付着器の上にある、葉状部の中で厚い折れ重なってひだ状になった部分である。生殖細胞が集まった部位で、成実葉や胞子葉に相当する。ワカメは海藻なので根はないが、通俗的には「ワカメの根元部分」とも表現される。 Wikipediaより
軽く洗って粗く千切りに
ざるにとって熱湯をかけると
キレイな緑色に変わります。
完成!!
醤油をたらし、お好みでショウガやワサビを添えていただきます。
ネバネバで白いごはんにも良く合います。
市販の製品でメカブ納豆やらの商品名で売られているものもあるのですが、そういった製品は機械で均一に超薄くスライスされていて、確かにそれは柔かくて食べやすいのですが…
野趣あふれる磯の香を楽しむのは、家庭で乱切りにするのが1番です。
ホヤも売っていました。
ホヤ(海鞘)は脊索動物門 尾索動物亜門 ホヤ綱 に属する海産動物の総称。 Wikipediaより
普通は夏が旬ですが、なぜか近年では真冬のこの時期にも出回るようになりました。
こいつは解体するとオレンジ色の中身が出てきます。
夏場はもっとオレンジが強いはずなのですが…
今日、購入したヤツは色が薄くて、これ以上の画像はグロくて公開できないような状況になってしまいました(笑)
食べられる状態の画像はいずれ夏にでも…
クソ暑い時に食べるホヤとビールの組み合わせは最高です。
そしてもうすぐ旬を迎えるのが地物のシラス。
それについては昨年も記事にしているのでコチラで⇒雰囲気だけ『旬』
![]() 【送料無料・消費税込】朝揚げ直送!新鮮さは負けません!『三陸特大活ホタテ・20枚入』(ムキ... |
Posted by 魚太 at 00:36│Comments(10)
│居酒屋
この記事へのコメント
ちわっす
帰ったら 実家でめかぶを渡されましたww
もれなく もっとざく切りに とアピール
帰ったら 実家でめかぶを渡されましたww
もれなく もっとざく切りに とアピール
Posted by simoji at 2011年02月16日 09:17
どーも。
コレね、マジうまいんですよね、たぶん市販のヤツは食べた事あると思うんですが、この乱切りにした時の食感がまたたまらん感じなんすよね~。
私はワサビが好きですな。
ホヤ、「動物」なんですね。
コレね、マジうまいんですよね、たぶん市販のヤツは食べた事あると思うんですが、この乱切りにした時の食感がまたたまらん感じなんすよね~。
私はワサビが好きですな。
ホヤ、「動物」なんですね。
Posted by ride at 2011年02月16日 09:27
simojiさん≫ども
季節もんですからね。出始めると続きますよね(笑)
これがあればメシ食うには困らないです。
季節もんですからね。出始めると続きますよね(笑)
これがあればメシ食うには困らないです。
Posted by 魚太 at 2011年02月16日 09:29
rideさん≫ども
おや~?なんか仙台人らしからぬ、初めて食った的なコメントっすね(笑)
もしかして牛でユキヲさんと食ったのが初すか?
三陸ってまだまだ一般にはポピュラーじゃない食材があるかもね。
おや~?なんか仙台人らしからぬ、初めて食った的なコメントっすね(笑)
もしかして牛でユキヲさんと食ったのが初すか?
三陸ってまだまだ一般にはポピュラーじゃない食材があるかもね。
Posted by 魚太 at 2011年02月16日 09:39
こんにちは。
めかぶ!懐かしいですねぇ。
魚太さんから頂いて食べたのが初めてでした。
あの磯の香りと、にゅるっと感がいいですよね。(笑)
めかぶ!懐かしいですねぇ。
魚太さんから頂いて食べたのが初めてでした。
あの磯の香りと、にゅるっと感がいいですよね。(笑)
Posted by ユキヲ
at 2011年02月16日 12:37

きゃぁーっ、ホヤ!!
どこをどうやって食べるのでしょう?
めかぶは昨日の晩に我慢できずに千切りのやつ買いました(笑)
こんなにざく切りでいいんですね~美味しそう☆
どこをどうやって食べるのでしょう?
めかぶは昨日の晩に我慢できずに千切りのやつ買いました(笑)
こんなにざく切りでいいんですね~美味しそう☆
Posted by P妻 at 2011年02月16日 13:36
ホヤ焼くとまた旨し
私はキュウリとの酢の物が一番ですけど^^
それにしても、、あれですね( ´艸`)
私はキュウリとの酢の物が一番ですけど^^
それにしても、、あれですね( ´艸`)
Posted by tap at 2011年02月16日 21:29
ユキヲさん≫ども
他愛もない料理を覚えていていただいてありがとうございます(笑)
これは早春の食べ物です。
この時期に来ないと食べれませんので
他愛もない料理を覚えていていただいてありがとうございます(笑)
これは早春の食べ物です。
この時期に来ないと食べれませんので
Posted by 魚太 at 2011年02月16日 23:00
P妻さん≫ども
ホヤはどこをどうもなく…
中身は全部生で食べますよ(爆)
メカブの製品化されたヤツは…
食べやすいけど物足りないでしょ~
どことなく工業製品ですよね。
ホヤはどこをどうもなく…
中身は全部生で食べますよ(爆)
メカブの製品化されたヤツは…
食べやすいけど物足りないでしょ~
どことなく工業製品ですよね。
Posted by 魚太 at 2011年02月16日 23:03
tapさん≫どんも
焼くんすか…?
話しには聞いたことがありますが、加熱したものは僕は未経験です。。
言われてみると俄然興味が湧いてきました(笑)
きゅうりの酢の物は鉄板ですね。
僕は簡単にホヤだけ味ぽんで食ってます。
焼くんすか…?
話しには聞いたことがありますが、加熱したものは僕は未経験です。。
言われてみると俄然興味が湧いてきました(笑)
きゅうりの酢の物は鉄板ですね。
僕は簡単にホヤだけ味ぽんで食ってます。
Posted by 魚太 at 2011年02月16日 23:06
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |