2008年01月15日
焼芋
今週末の出撃が決まりました。
やっと氷上わかさぎ釣りの開幕です!
それまで話題もなく…繋ぎ記事的になりますが(笑)
本日、仕事で訪問した先の90歳ぐらいのおばあちゃんから焼芋をいただきました。
何に入れるわけでもなく、ただただ芋そのものを手渡されたので軽く引いてしまいました(笑)
見た目は生芋と見分けがつかず、何でまんまサツマイモ1本を手渡されたのか意味が分からなかったのですが、持っているとほのかに暖かくて、割ってみて焼芋だとやっと理解できました。

焼芋なんて何年ぶりで食べたでしょう?
片面だけ平らに焼コゲが付いてましたので厚手の鍋で蒸し焼きにしたものだと思います。
素朴な味が大変おいしかったです。
DOに石を入れて石焼いもを作るとうまいらしいですが春以降にDOを購入した場合は挑戦してみようと思います。
まだDO購入は潮が満ちて来ませんが…(笑)

外の景色はこんなでした(携帯で撮影)
やっと氷上わかさぎ釣りの開幕です!
それまで話題もなく…繋ぎ記事的になりますが(笑)
本日、仕事で訪問した先の90歳ぐらいのおばあちゃんから焼芋をいただきました。
何に入れるわけでもなく、ただただ芋そのものを手渡されたので軽く引いてしまいました(笑)
見た目は生芋と見分けがつかず、何でまんまサツマイモ1本を手渡されたのか意味が分からなかったのですが、持っているとほのかに暖かくて、割ってみて焼芋だとやっと理解できました。

焼芋なんて何年ぶりで食べたでしょう?
片面だけ平らに焼コゲが付いてましたので厚手の鍋で蒸し焼きにしたものだと思います。
素朴な味が大変おいしかったです。
DOに石を入れて石焼いもを作るとうまいらしいですが春以降にDOを購入した場合は挑戦してみようと思います。
まだDO購入は潮が満ちて来ませんが…(笑)

外の景色はこんなでした(携帯で撮影)
Posted by 魚太 at 23:19│Comments(4)
│雑談
この記事へのコメント
Doの石焼き芋もおいしいけど、
焚き火でする、焼き芋もおいしいよ!(^_^)v
Let's Takibi!!
焚き火でする、焼き芋もおいしいよ!(^_^)v
Let's Takibi!!
Posted by キャンピングパパ at 2008年01月16日 09:33
キャンピングパパさん》
焚き火だと終盤のおき火でやるんですよね?
忘れがちです(笑)
焚き火だと終盤のおき火でやるんですよね?
忘れがちです(笑)
Posted by w.water at 2008年01月16日 09:55
再びこんばんは。
>焚き火だと終盤のおき火でやるんですよね?
無頓着に芋をそのまま放り込むんだったら、おき火またはおき火の上に枯葉などをたくさん置いてやるといいです。
が、普通に火が燃えている状態でも、水で濡らしたキッチンペーパーでくるんで、その上からアルミホイルを巻いて放り込んでもおいしくできますよ。(ちょっと移動させながらやらないとコゲちゃいますけどね)
Let's Try!
>焚き火だと終盤のおき火でやるんですよね?
無頓着に芋をそのまま放り込むんだったら、おき火またはおき火の上に枯葉などをたくさん置いてやるといいです。
が、普通に火が燃えている状態でも、水で濡らしたキッチンペーパーでくるんで、その上からアルミホイルを巻いて放り込んでもおいしくできますよ。(ちょっと移動させながらやらないとコゲちゃいますけどね)
Let's Try!
Posted by キャンピングパパ
at 2008年01月16日 21:45

キャンピングパパさん》こんばんは
ありがとうございます。さすが焼芋&焚き火通ですね(笑)
僕はやっぱり無頓着なんでおき火で…しかも焚き火に夢中で忘れがちです(爆)
ありがとうございます。さすが焼芋&焚き火通ですね(笑)
僕はやっぱり無頓着なんでおき火で…しかも焚き火に夢中で忘れがちです(爆)
Posted by w.water
at 2008年01月16日 23:14
