ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月23日

紛失

¥100均にて先日なくしちゃったものを再購入してきました。
紛失
ピンセットと網のオタマ?「カスあげ」だとか「味噌こし」という名前の商品らしいです。
それと他は再紛失防止のためのパーツとジッパーバックは全く関係ない用途です。

ぜんぜん意味不明だと思いますが…



ヒントはこの画像…
紛失
釣りをするための氷穴。
実はこれがクセ者でこの穴…
ブラックホールのようになんでも吸い込んでしまいます(笑)

竿の後部を良く見ていただくとコードが付いてるのが分かるかと思います。
そう…竿も穴に落としたことがあります(笑)
幸い手元に糸が残っていて手繰り寄せることが出来たのですが、そこから反省してコードを自作で取り付けました。

網のオタマは最初に氷に穴を開けたとき、穴に残った氷を掬って水面をクリアにするために使います。
専用のものが釣り具屋さんに売っていて、さすが専用だけあってもう少し深くて大きいのですが千円近い価格です。
1日何個も穴を開けるなら専用も必要かもしれませんがいまのところは¥100ので足りています。
このオタマもいくつ湖底に消えていったことか…

ついにこれにもコードを付ける決心をしました!


問題はオタマを全員が使うため、なるべく中央に固定したい点…
いまのところテントの中央はランタンや暖房機器が占有しています。

では、そこに耐熱テーブル的なものを置いたらどうだろう?

作ることにしました(笑)目標はUNIの焚き火テーブル!
紛失紛失

¥100均の園芸用の台にちょっと言えないとこからタダで入手した手頃なアルミ断熱シートを貼ります。
一応¥100均にもアルミシートは売ってますので参考まで(笑)
紛失紛失

両サイド貼り付け終わりまして

完成形はこんなです。
紛失
上はシングルバーナーやランタン、jrヒーターなどを置くスペース、テーブルの脚にオタマも取り付け完了です。

餌付けに使うピンセットも同じく落としがちなのですがこれについてはまた考えます。

ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI-ZEN
ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI-ZEN

あっ、LOGOSのローテーブルが¥980と安くなってました。
あら?




このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(氷上)の記事画像
速攻ケース
解禁
7回目
6回目
5回目
4回目
同じカテゴリー(氷上)の記事
 速攻ケース (2023-02-08 06:00)
 解禁 (2023-02-07 19:55)
 7回目 (2022-03-05 22:28)
 6回目 (2022-02-27 19:24)
 5回目 (2022-02-21 13:17)
 4回目 (2022-02-13 20:15)

この記事へのコメント
100円ショップで何でも揃う、良い時代になりましたね。

ブラックホールは竿も吸い込みますか。恐ろしい…
さすがに人間の足は吸い込まないですよね?
Posted by parrPEAME at 2008年01月24日 00:15
parrPEAMEさん》
いやいや、なにしろブラックホールですよ…
昨年、息子の足が吸い込まれて大変なことになりました。
帰り道でしたが転んで長靴が脱げて、長靴はブラックホールに半分吸い込まれた状態で…
危うく回収しましたが中にたっぷり氷水が入りました。

穴の大きさは15㎝までと決まっています。それ以上の径のドリルは使用禁止です。
ひと晩経てば再凍結するのですが帰り道なんかは注意して歩かないと危険なんです。

で…その長靴は1週間放置され、翌週の出発後にぜんぜん乾いていないことに気付き、深夜の24Hスーパーで新しいのを買わされました(笑)
Posted by w.water at 2008年01月24日 10:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紛失
    コメント(2)