2008年03月24日
酔っ払いの戯れ言

※画像はイメージです。
一昨日の土曜日に行きつけの居酒屋に行きました。
本格焼酎とホルモン焼の店です。
本格焼酎は芋が中心でメニュー上で200種類以上は置いてると思われます。
ホルモンは七輪の炭火焼で客が自分で焼いて食うシステムです。
店内はカウンター席が7~8席と4人掛けのBOX席が3つ。
店主が1人で切り盛りするような由緒正しい日本の居酒屋の姿です。
当日、奥のBOX席に会社関係の飲み会でしょうか?20~30代の先輩、後輩と思われる6人組が椅子を追加してキツキツで陣取り、手前のBOX席は30代のご夫婦かカップルが席に着いてました。
僕は同い年の友人と2人オヤジ同士のサシでしたが、運良く3組目として真ん中のBOX席に陣取ることが出来ました。
いつも通り生ビールを3杯ほどやっつけて本格焼酎に移ります。
大抵それも3杯ほどが適量で、気に入ったものを2杯と1杯は新しい銘柄を冒険するというのが定番です。
一昨日は前回飲んでおいしかった「安納」という銘柄から始めました。
…と、この日は前述の奥のグループがやたら盛り上がっていて焼酎談義に花が咲いています。
僕よりずっと若者たちですがなかなか詳しいようです(笑)
その話しにマスターが絡んできて
今日入ったメニューに載ってない銘柄があるから飲んでみる?
ってな話しで3本ほど見たことがない一升瓶がカウンターに並びました。
3種類とも芋焼酎だそうです。
ひとつは「焼き芋焼酎 さつま諸白」と書いてました。ひとつは「竹香蔵」。最後のひとつは忘れました(笑)
さてさて、この3つの焼酎がお猪口に入って例のグループのBOXと僕がモノ欲しそうに眺めていたせいか僕らのBOXにサービスとして配られました!
大きき酒大会の始まりです。
「うまい!」とか「こっちが好み!」とか…
なぜかBOXや年齢の隔たりはなくなり一緒になって盛り上がってしまっています(笑)
マスターの配慮のおかげですが、これも由緒正しい日本の居酒屋の姿で、酔っ払って隣の客と真面目に酒談義に花が咲くなんてことがとても楽しいのです。
「焼き芋焼酎 さつま諸白」はとても僕好みな味でした。若者グループの1人が賛同してくれました(笑)
芋臭くて甘みも強いパンチの効いた味だと思います。
同行者や若者グループの数人は「竹香蔵」が好みだったようです。
完成度の高いまろやかな味わいだと思いました。
若者グループのリーダー的な人は僕が名前を忘れた最後の銘柄が良かったそうです。
それは「竹香蔵」よりさらにまろやかで日本酒や白ワインのようなフルーティな味わいでした。
同じ芋焼酎でもこれほど味が違って…それをマスターを入れて9人でわいわいと談義する居酒屋のひととき…それは久しぶりにとても楽しい時間でした。
大いに盛り上がって酔っ払いの夜はふけていったという…アウトドアとは全く関係ないお話しでした(笑)
Posted by 魚太 at 23:57│Comments(4)
│居酒屋
この記事へのコメント
こんばんは~、w.waterさんに提案!
ブログタイトルを「雰囲気だけ」から「片手に焼酎」に変更てのは?
ダメですか・・・やはり(笑)
至福の時間を過ごされたようですね。
私は未だひよっこなので、焼酎の味は分かりません。
ブログタイトルを「雰囲気だけ」から「片手に焼酎」に変更てのは?
ダメですか・・・やはり(笑)
至福の時間を過ごされたようですね。
私は未だひよっこなので、焼酎の味は分かりません。
Posted by parrPEAME at 2008年03月25日 00:19
parrPEAMEさん》こんばんは
別にタイトル変えるのは良いのですが、変えた後で誰かのパクリだと言われると嫌なのでやめときます(笑)
ビールで3リッターいける人は焼酎がなくてもまだ大丈夫ですよ!
僕も前はビールだけで良かったのですが、いまは1リッター入ると途端にペースダウンしてしまいます。
腹いっぱいになるのと、無理に飲み続けると悪酔いするんですよ。
ビールは水だ!などと言う人がいますがウソです。ビールは酒です(笑)
衰えなんだろうと思います。
別にタイトル変えるのは良いのですが、変えた後で誰かのパクリだと言われると嫌なのでやめときます(笑)
ビールで3リッターいける人は焼酎がなくてもまだ大丈夫ですよ!
僕も前はビールだけで良かったのですが、いまは1リッター入ると途端にペースダウンしてしまいます。
腹いっぱいになるのと、無理に飲み続けると悪酔いするんですよ。
ビールは水だ!などと言う人がいますがウソです。ビールは酒です(笑)
衰えなんだろうと思います。
Posted by w.water at 2008年03月25日 00:29
200種類以上ってスゴイっすね!?
居酒屋ってそんなに置いてあるもんなんすか・・・??
私下戸で全く飲めませんので居酒屋に行ってもまず梅サワーくらいしか
飲みませんのでよく分かりませんw
しかし情緒ある居酒屋さんなんですね~~
気取ったお洒落な感じじゃなく、料理とお酒を美味しくいただく
ためのお店って感じで(^^
学生時代に居酒屋でバイトしてた事思い出しましたよ。
その店もこんな感じの居酒屋でした(^^
居酒屋ってそんなに置いてあるもんなんすか・・・??
私下戸で全く飲めませんので居酒屋に行ってもまず梅サワーくらいしか
飲みませんのでよく分かりませんw
しかし情緒ある居酒屋さんなんですね~~
気取ったお洒落な感じじゃなく、料理とお酒を美味しくいただく
ためのお店って感じで(^^
学生時代に居酒屋でバイトしてた事思い出しましたよ。
その店もこんな感じの居酒屋でした(^^
Posted by lag
at 2008年03月26日 00:37

lagさん》毎度です
BS-ⅰで居酒屋探訪の番組があるのご存知ですか?
本当は画像たっぷりでそんな感じの記事に出来るとおもしろかったと思うんですが…なにしろネタ切れの思いつきでしたので(笑)
コレです↓
『吉田類の酒場放浪記』http://sakaba.box.co.jp/index.html
もう年齢も年齢なんで純粋にお酒をおいしく飲むための場所にしか行きたいと思わなくなっています。
酒場っていろいろと不純な誘惑も多いですからね(爆)
BS-ⅰで居酒屋探訪の番組があるのご存知ですか?
本当は画像たっぷりでそんな感じの記事に出来るとおもしろかったと思うんですが…なにしろネタ切れの思いつきでしたので(笑)
コレです↓
『吉田類の酒場放浪記』http://sakaba.box.co.jp/index.html
もう年齢も年齢なんで純粋にお酒をおいしく飲むための場所にしか行きたいと思わなくなっています。
酒場っていろいろと不純な誘惑も多いですからね(爆)
Posted by w.water at 2008年03月26日 08:36