2008年06月26日
出遅れました
最近ナチュログでキャンドルが大流行ですが、ぜんぜん意味が分かりませんでした。
今日、ネットサーフィンしてたらやっとそれらしきものをみつけましたよ(笑)
『100万人のキャンドルナイト』
突然言われてもウチには絵になるキャンドルがありません。
仏壇にあげるようなロウソクではちょっと…(笑)
今夜は290にしときました。

なかなか20時までに帰宅して、ゆっくりたっぷりとスローな時間を楽しむことは出来ませんが…

せめて今度の休日ぐらいはキャンドルも購入して参加してみたいと思います。
問題は…子どもらがTV消せるかどうかですが…
いずれあんまりECOじゃない勢いになってます(笑)
今日、ネットサーフィンしてたらやっとそれらしきものをみつけましたよ(笑)
『100万人のキャンドルナイト』
突然言われてもウチには絵になるキャンドルがありません。
仏壇にあげるようなロウソクではちょっと…(笑)
今夜は290にしときました。
なかなか20時までに帰宅して、ゆっくりたっぷりとスローな時間を楽しむことは出来ませんが…

せめて今度の休日ぐらいはキャンドルも購入して参加してみたいと思います。
問題は…子どもらがTV消せるかどうかですが…
いずれあんまりECOじゃない勢いになってます(笑)
Posted by 魚太 at 23:02│Comments(12)
│雑談
この記事へのコメント
こんばんは~。
キャンドルナイト、私もしたいんです。でもカミさんがTV見たいって言うんです(笑)
でも、何とか今度やってみようと思います♪
カミさんに、火の前で「呪い」とかかけられそうですけど(笑)
キャンドルナイト、私もしたいんです。でもカミさんがTV見たいって言うんです(笑)
でも、何とか今度やってみようと思います♪
カミさんに、火の前で「呪い」とかかけられそうですけど(笑)
Posted by suzushow8
at 2008年06月26日 23:38

私も分からなかったクチですよw
先日あまりに多くの方がキャンドル記事をアップして何事か!
と思って初めて理解しました。
なんとも素晴らしい企画が世の中にはあるもんだなぁ~~
と世知辛い世の中も捨てたもんじゃないとほんわかした気分になった次第です。
ナウイキャンドルは私もやはり持っておりませぬw
先日あまりに多くの方がキャンドル記事をアップして何事か!
と思って初めて理解しました。
なんとも素晴らしい企画が世の中にはあるもんだなぁ~~
と世知辛い世の中も捨てたもんじゃないとほんわかした気分になった次第です。
ナウイキャンドルは私もやはり持っておりませぬw
Posted by lag
at 2008年06月27日 00:48

suzushow8さん》
呪いかけられるんすか?まじすか?
白か黒か…頭上がやたら尖った…ガウンてか、ローブてか…そんな衣装で…
やたら長いカマみたいな奴を持ってるようなイメージですかね?(笑)
パイプオルガンの音色もセットですね。
呪いかけられるんすか?まじすか?
白か黒か…頭上がやたら尖った…ガウンてか、ローブてか…そんな衣装で…
やたら長いカマみたいな奴を持ってるようなイメージですかね?(笑)
パイプオルガンの音色もセットですね。
Posted by w.water at 2008年06月27日 07:34
lagさん》
おしゃれなイメージのlagさんですが、ナウいキャンドルはないんですか(笑)
昨日、ちょっと探してみたんですが…
どういうのがナウいキャンドルなのか分からなくなってきました。
lagさんのセンスを見てから真似したいところですが、もう週末なんでとりあえずまたお手頃なのを購入してみます。
おしゃれなイメージのlagさんですが、ナウいキャンドルはないんですか(笑)
昨日、ちょっと探してみたんですが…
どういうのがナウいキャンドルなのか分からなくなってきました。
lagさんのセンスを見てから真似したいところですが、もう週末なんでとりあえずまたお手頃なのを購入してみます。
Posted by w.water at 2008年06月27日 07:40
おはようございます。
私も全く出遅れてしまいました。
キャンドルナイトの考え方は素敵ですねえ。
私も全く出遅れてしまいました。
キャンドルナイトの考え方は素敵ですねえ。
Posted by ユキヲ
at 2008年06月27日 08:04

ユキヲさん》
eco、eco言いますけど、現代のecoの最先端て排出量取引のような直接ecoじゃない数字のパズルゲームみたいになってますからね…
キャンドルナイトのような個人レベルでできる意識付けの取り組みって素晴らしいですよね。
eco、eco言いますけど、現代のecoの最先端て排出量取引のような直接ecoじゃない数字のパズルゲームみたいになってますからね…
キャンドルナイトのような個人レベルでできる意識付けの取り組みって素晴らしいですよね。
Posted by w.water at 2008年06月27日 10:29
結婚式の時にでっかいキャンドルとか貰いませんでしたか?
10年以上もホコリにまみれてましたが、出番が来たかな(笑)
10年以上もホコリにまみれてましたが、出番が来たかな(笑)
Posted by 野営番長(`・ω・´)
at 2008年06月27日 22:04

野営番長さん》
残念ながらキャンドルはいただかなかったと記憶しています。
そちらのお宅にはあるんですね。
ぜひこの機会に出して使用してみて下さい。
そしてその灯りの元、ご夫婦で見つめ合うと良いかと思います(笑)
残念ながらキャンドルはいただかなかったと記憶しています。
そちらのお宅にはあるんですね。
ぜひこの機会に出して使用してみて下さい。
そしてその灯りの元、ご夫婦で見つめ合うと良いかと思います(笑)
Posted by w.water at 2008年06月27日 23:15
キャンドルナイト、雰囲気は抜群なんですが、なにせ暇です(笑)
うちはガマンできずにラジオで凌ぎました。
ハンドル廻して発電するタイプのラジオですが、
ちょっと廻してやると、結構な時間聞けるもんですね。
うちはガマンできずにラジオで凌ぎました。
ハンドル廻して発電するタイプのラジオですが、
ちょっと廻してやると、結構な時間聞けるもんですね。
Posted by babo
at 2008年06月30日 18:07

baboさん》
記事さかのぼってコメントいただいてありがとうございます。
あえて逆にレスつけていきます(笑)
ウチにも手巻きラジオあります。
携帯の充電もできるタイプです。
でも1度ぐらいしか使ったことがありません。
記事さかのぼってコメントいただいてありがとうございます。
あえて逆にレスつけていきます(笑)
ウチにも手巻きラジオあります。
携帯の充電もできるタイプです。
でも1度ぐらいしか使ったことがありません。
Posted by w.water at 2008年06月30日 22:05
我が家はキャンドルナイトのイベントに参加しましたが、
大勢の人が集まればそれだけでエネルギーを使うわけで・・・
まあ、きっかけ作りですね。
しかし、イベント途中で帰宅
TVで「松本人志のすべらない話」を見てる我が家って(汗)
大勢の人が集まればそれだけでエネルギーを使うわけで・・・
まあ、きっかけ作りですね。
しかし、イベント途中で帰宅
TVで「松本人志のすべらない話」を見てる我が家って(汗)
Posted by parrPEAME at 2008年07月05日 16:09
parrPEAMEさん》
イベントの記事を拝見したような気がしますが、そん時は全く意味が分かりませんでした。
やっぱり日頃から少しずつでも気をつけないとダメですね。
イベントの記事を拝見したような気がしますが、そん時は全く意味が分かりませんでした。
やっぱり日頃から少しずつでも気をつけないとダメですね。
Posted by w.water at 2008年07月05日 17:47