ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月27日

ついに

前々から欲しいなと思ってたブツを購入しました。
ついに
はっきり言って、普通に見ていただいた読者のかたから見るとニセモノですけど(爆)
ついに
¥498でした。
『雰囲気だけ』ってのはそんなブログです!後付けですが…(笑)

一緒にキャンドルランタンも買いました。
ついに
こっちは妥当な¥298でした。
メーカーは違いますがキャプテンスタッグの「アルペンランタン」という商品と同サイズのようで、詰め替え用のキャンドルが使用できます。

全部点灯するとこんな感じで…
総額¥1000強でナイス雰囲気になりました。
ついに
購入したのは某ホムセン。ドコとは言いませんがホムセンのオリジナル商品でしたよ。
ついに

いつものコールマンのガソリンランタンとは違って、全く燃焼音がしないのですね。
ますます本物が欲しくなりました。
フュアーハンドランタン 276 グリーン
フュアーハンドランタン 276 グリーン

6,720円 4,725円
割引: 30%OFF




このブログの人気記事
開幕
開幕

3回目、4回目
3回目、4回目

同じカテゴリー(灯り)の記事画像
2wayランタン
廃番
ガスランタン
PC
点灯確認
ガスランタン
同じカテゴリー(灯り)の記事
 2wayランタン (2022-09-19 08:03)
 廃番 (2017-03-24 06:00)
 ガスランタン (2016-09-21 10:27)
 PC (2015-01-26 15:43)
 点灯確認 (2015-01-19 16:02)
 ガスランタン (2013-09-11 08:51)

この記事へのコメント
ゆらゆらと、静かにゆらめく炎。
なんかホットしますね。

うちのキャンドルランタン破損中で、
替えキャンドルのみで点灯してみました。
風が吹くと、いとも簡単に、やっぱり消えます(爆)
Posted by junkjunk at 2008年06月28日 07:03
junkさん》おはようございます
先日、パイレーツオブカリビアンをレンタルビデオで観まして、海賊船のキャンドルランタンにあこがれてしまいました(笑)
ああいうデカいの欲しいです。
Posted by w.waterw.water at 2008年06月28日 07:24
初めまして!
昨日はコメントありがとうございました(*^^)

それにしても、すごーく雰囲気があってステキですね。
キャンドルランタンですかぁ・・・・
お値段も財布に優しいし、欲しいものリスト入りですね。

ちなみにコレってやっぱり触ったら熱いですか?
アホな質問でごめんなさい^^;
Posted by あたみあたみ at 2008年06月28日 09:01
あたみさん》おはようございます
訪問ありがとうございます。
大きいほうがケロシンランタン、小さいほうがキャンドルランタンなわけですが、キャンドルランタンのほうは思ったほど熱くないですよ。
いちおう火器なんで注意は必要ですけどね。
Posted by w.water at 2008年06月28日 09:26
こんにちは~。
ランタンいいですね~♪私は、一個も持ってないので、買いたいです♪小さなキャンドルランタン買って、キャンドルナイトを遅ればせながらしてみたいです。ちなみに200スキ、まだ見つかりません(笑)後、フライパンはシーズニング終わりました(笑)
Posted by suzushow8suzushow8 at 2008年06月28日 13:44
さっそくキャンドルナイトを満喫ですね
私もニャーは気になっているんですよねぇ
初めてランタンを購入する時は、明るさ重視でしたが
セカンド用は雰囲気重視ですよね。
Posted by 野営番長(`・ω・´)野営番長(`・ω・´) at 2008年06月28日 20:42
suzushow8さん》
ゆっくり1個1個ご自分のペースでやっていくといいと思います。
なんだか勢いがよくて、キャンプ本来のスローな感じがないことってありますからね。
Posted by w.water at 2008年06月28日 22:05
野営番長さん》
キャンドルはいいですね。
ケロシンはちょっとまだ躊躇しますが…
近々購入すると思います。

キャンプより家庭で活躍しそうならんたんですよ(笑)
Posted by w.water at 2008年06月28日 22:08
おお~~よさげな雰囲気のランタンではないですか~~!
しかもお値段498円!?
めっちゃ安(^^;

思うにコレ系(ハリケーン系)のランタンって基本構造がめっちゃシンプルで
性能と言いますか、作りと言いますか、、、差があまり無いように感じます。
waterさんならきっと即座に見破るのではないかと思いますがw

私ニャーも持ってますが10倍のお値段ですからねw
・・・でも二個目とか欲しくなるのは何故なんだ~~w
Posted by laglag at 2008年06月29日 00:02
lagさん》
ランタンと言ってもマントルを使うものとは全く構造が違いますよね。
やっぱり…安いものは安いなりの素材を使ってますので本物も欲しくなってきますよ。

点灯して暗いとこで撮影するとアラが見えませんが
キャンプ場で朝見てがっかりするような感じでしょうか(笑)
Posted by w.water at 2008年06月29日 08:21
例の¥500の奴ですね。でも、とても¥500には見えませんよ。

柔らかい灯り、いいですよね。
次のキャンプでは、子供が寝たら、
ロウソクのみで行こうかと思ってます。
Posted by babobabo at 2008年06月30日 18:02
baboさん》
はい。正確には税込み¥498です(笑)
暗いとわからないんですが、明るいとパーツ、パーツは安直な作りです。
悪くはないんですが本物も欲しくなりますね。
Posted by w.water at 2008年06月30日 22:07
私もこのニセモノを買おうとした記憶があります。
もう一人の私が止めてくれましたが・・・

コレがあ~なって、そ~なって、アレですか~?
いい買い物しましたね(笑)
Posted by parrPEAME at 2008年07月05日 16:36
parrPEAMEさん》
厳密には違いますがわらしべ長者みたいな感じでしたね。
次々欲しくなっていい買い物かどうかは微妙ですね。
Posted by w.water at 2008年07月05日 17:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ついに
    コメント(14)