2008年08月09日
海水浴とキャンプ②
ここのキャンプ場はウチがこれまで行った中で1番のお値段でした。
場内はかなりハイグレードな感じで、広大な敷地がとてもよく整備されています。
オートサイトには電源とシンクが全てに完備されています。


今回、ウチのサイトは一緒に行った隣家が借りたバンガローに比較的近いサイトにしていただけましたので、割りと高い場所でした。
上からヨソのサイトを見下ろすと長期滞在のかたが多いのか?洗濯物を干してたりするとこが多かったですね。
暗くなるとともに霧が出てきました。
サニタリーです。

水洗トイレ、コインシャワー、コインランドリーの他、普通に2口のガスコンロが設置されシンクもあるのでバーナーや調理器具を持ち込まずとも鍋と材料さえあれば料理が可能です。
ちょっとした公営の研修施設みたいな感じでしたよ。
翌朝…(笑)

BBQをやった宴の画像がないんです。。
隣家はカメラ持ってませんでしたし、ウチにとっても合同キャンプって始めてで、僕も念願の飲み相手がいる夕食はうれしくて…うれしくて…
話しがはずんで、酒がすすむ間にすっかり写真撮るのは忘れてしまって、いい感じに出来上がって…
けっこう早めに寝ちゃいました(笑)
朝5:00頃だと思いますが
酷暑の前の清々しい朝の時間に快適なスクリーンタープの中で次男と2人でコーヒーを飲んでた時間が今回1番ゆっくりした時間でした。


スクリーンの外に出て同じアングルで撮りました。
中央の3角にひらけた部分は海です。
DO持って行きましたけど、結局使いませんでした(笑)
温野菜でも作ろうと思ってたんですよね。

キャリングケースはホムセンに売ってた土嚢袋です。
もう、限界に近いですが…いちおう2日目の海編もあるかも?
場内はかなりハイグレードな感じで、広大な敷地がとてもよく整備されています。
オートサイトには電源とシンクが全てに完備されています。
今回、ウチのサイトは一緒に行った隣家が借りたバンガローに比較的近いサイトにしていただけましたので、割りと高い場所でした。
上からヨソのサイトを見下ろすと長期滞在のかたが多いのか?洗濯物を干してたりするとこが多かったですね。
暗くなるとともに霧が出てきました。
サニタリーです。
水洗トイレ、コインシャワー、コインランドリーの他、普通に2口のガスコンロが設置されシンクもあるのでバーナーや調理器具を持ち込まずとも鍋と材料さえあれば料理が可能です。
ちょっとした公営の研修施設みたいな感じでしたよ。
翌朝…(笑)
BBQをやった宴の画像がないんです。。
隣家はカメラ持ってませんでしたし、ウチにとっても合同キャンプって始めてで、僕も念願の飲み相手がいる夕食はうれしくて…うれしくて…
話しがはずんで、酒がすすむ間にすっかり写真撮るのは忘れてしまって、いい感じに出来上がって…
けっこう早めに寝ちゃいました(笑)
朝5:00頃だと思いますが
酷暑の前の清々しい朝の時間に快適なスクリーンタープの中で次男と2人でコーヒーを飲んでた時間が今回1番ゆっくりした時間でした。
スクリーンの外に出て同じアングルで撮りました。
中央の3角にひらけた部分は海です。
DO持って行きましたけど、結局使いませんでした(笑)
温野菜でも作ろうと思ってたんですよね。
キャリングケースはホムセンに売ってた土嚢袋です。
もう、限界に近いですが…いちおう2日目の海編もあるかも?
Posted by 魚太 at 13:01│Comments(8)
│滞在
この記事へのコメント
こんにちは~。
高規格キャンプ場(何回言っても舌噛みそう)ですね。
区画もずいぶん広く見えて、良い所っぽいです。
ホントに楽しかったら写真のことなんて忘れちゃいますよねえ。(自分への言い訳も込めて…)
次回の海編も待ってます。
高規格キャンプ場(何回言っても舌噛みそう)ですね。
区画もずいぶん広く見えて、良い所っぽいです。
ホントに楽しかったら写真のことなんて忘れちゃいますよねえ。(自分への言い訳も込めて…)
次回の海編も待ってます。
Posted by 恭たんパパ at 2008年08月09日 13:36
こんにちは~。
1・2と読ませて頂きました~(*^^)
どこにも行けずにいる私には、とっても楽しいレポでした。
海に行くと、ついつい寝てしまってひどい状態になりますよね(笑)
私も何度も痛い目にあっています^^;
今回は、ゆったり過ごせたようで良かったですね~。
キャンプ場も高規格?キレイな感じですよね~。
しかし
>飲み相手がいる夕食はうれしくて…うれしくて…
大笑いさせて頂きました(笑)
奥様は飲まれないんですか?
飲む相手がいると、ついつい量もね(笑)
続き楽しみにしています(*^^)
1・2と読ませて頂きました~(*^^)
どこにも行けずにいる私には、とっても楽しいレポでした。
海に行くと、ついつい寝てしまってひどい状態になりますよね(笑)
私も何度も痛い目にあっています^^;
今回は、ゆったり過ごせたようで良かったですね~。
キャンプ場も高規格?キレイな感じですよね~。
しかし
>飲み相手がいる夕食はうれしくて…うれしくて…
大笑いさせて頂きました(笑)
奥様は飲まれないんですか?
飲む相手がいると、ついつい量もね(笑)
続き楽しみにしています(*^^)
Posted by あたみ at 2008年08月09日 14:50
恭たんパパさん》
相手の隣家の方にブログに載せるために写真撮ってるとは言いにくいので確信犯的なところもあったんですよ(笑)
でもまあ、とても楽しいひとときでした。
相手の隣家の方にブログに載せるために写真撮ってるとは言いにくいので確信犯的なところもあったんですよ(笑)
でもまあ、とても楽しいひとときでした。
Posted by w.water at 2008年08月09日 19:03
あたみさん》
励ましのお言葉ありがとうございます。
日焼けとヘキサタープの件はなかなか良かったと自分でも思います。
カミさんはほとんど飲まなかったのですが最近は少し飲むようになりました。
ただお互いにお互いの友人と飲むほうが楽しいのでちょっと微妙な関係です(笑)
励ましのお言葉ありがとうございます。
日焼けとヘキサタープの件はなかなか良かったと自分でも思います。
カミさんはほとんど飲まなかったのですが最近は少し飲むようになりました。
ただお互いにお互いの友人と飲むほうが楽しいのでちょっと微妙な関係です(笑)
Posted by w.water at 2008年08月09日 19:07
おはようございます。
我家はいつもリヤカーでの搬入が必須なフリーサイトばかりで
高規格キャンプ場ってまだ泊まったことないです。(笑)
というか基本的に2000円以下(願わくば1000円以下)のキャンプ場探して訪れているので。(爆)
1回くらいはこういうとこ泊まってみるのもいい経験になりそう。
我家はいつもリヤカーでの搬入が必須なフリーサイトばかりで
高規格キャンプ場ってまだ泊まったことないです。(笑)
というか基本的に2000円以下(願わくば1000円以下)のキャンプ場探して訪れているので。(爆)
1回くらいはこういうとこ泊まってみるのもいい経験になりそう。
Posted by ユキヲ
at 2008年08月10日 09:18

ユキヲさん》
僕個人はワイルドなところに泊まりたいんですが、いまんとこどうしてもお風呂がないと家族の同意が得られないので、気が付くと高規格に行くほうが多くなってしまいます。
こういうとこもおもしろいはおもしろいですよ。
僕個人はワイルドなところに泊まりたいんですが、いまんとこどうしてもお風呂がないと家族の同意が得られないので、気が付くと高規格に行くほうが多くなってしまいます。
こういうとこもおもしろいはおもしろいですよ。
Posted by w.water at 2008年08月10日 19:34
いいキャンプ場ですね。
オートサイト電源付きで¥3,000なら安いのでは?
DOの袋、土嚢袋ですか、いいアイディアですね。
うちのDOもひとつ袋のファスナーが壊れてしまって、
買い換えるにも高くって。
安物DOなので、袋の方が高くなっちゃう。
土嚢袋なら丈夫そうですね。
オートサイト電源付きで¥3,000なら安いのでは?
DOの袋、土嚢袋ですか、いいアイディアですね。
うちのDOもひとつ袋のファスナーが壊れてしまって、
買い換えるにも高くって。
安物DOなので、袋の方が高くなっちゃう。
土嚢袋なら丈夫そうですね。
Posted by babo
at 2008年08月12日 12:35

baboさん》
サイト使用料は3千円だったかもしれません(笑)
他に個々に入場料と入湯料もかかりますから総額は7千円超でしたよ。
土嚢袋はナイスアイデアでしたが、時々、脚や同梱したリフターの端っこが袋を突き破ってます。
引っ込めるとまた修復します(笑)
サイト使用料は3千円だったかもしれません(笑)
他に個々に入場料と入湯料もかかりますから総額は7千円超でしたよ。
土嚢袋はナイスアイデアでしたが、時々、脚や同梱したリフターの端っこが袋を突き破ってます。
引っ込めるとまた修復します(笑)
Posted by w.water at 2008年08月12日 17:11