ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at
 

2018年01月31日

開幕

半月ほど前から僕のいつもの冬の遊びは開幕していました。
実はもう3回ほど釣行しましたがブログ更新はサボってました。。
特に真新しいことはありません(笑)

わかさぎ釣りは年々人気を増し、僕がこのブログに書き始めた頃よりとても多くの方が釣りに訪れるようになっています。
初日はいつも通り行ったらいつもの駐車場に止めれませんでした。
でも、ま、しっかり整備してくれる人々がいるので安心です。

初戦は氷上初体験の近所のサッカー少年親子と同行。

2回目はいつものオッサンと毎年恒例の合宿でした。
いつものオッサンは2009に初体験だったので実に10年目のシーズンイン!
今年も無事に一泊ツアーが終了したところです。

コールマンのテントも10年目。
毎年10回弱の釣行で、4~5年前からLサイズも所有しているので、このMサイズのフィッシングシェルターⅡは70回ぐらいの使用だと思います。
少し生地が薄くなって来た感はありますが、まだまだ使い続けていけそうです。
意外な名作テントです。

今年もこの景色の中にいられるのが幸せですね。  


Posted by 魚太 at 21:56Comments(0)氷上
 

2018年01月20日

準備中

ぜんぜん自宅なんですが
しばらく使っていないアルミ鍋を出し、あえて独身風ラーメンがうまい

解禁から5日
すっかり出遅れてしまいましたが明日が自分的シーズンイン
恒例の冬の遊びに向け、鋭意準備中です。  


Posted by 魚太 at 13:44Comments(2)雑談
 

2018年01月01日

謹賀新年

あけましておめでとうございます

今年もいろんな遊びに挑戦できればいいなと思っています。
  


Posted by 魚太 at 01:24Comments(2)雑談
 

2017年12月30日

追加

調子に乗ってメチャメチャ餌木買ったんだけど
いつ行けんだろ

いまのタックルケースにも入りきらんし…(爆)
  


Posted by 魚太 at 10:35Comments(2)釣り
 

2017年12月24日

カフェ

あの伝説の漁港カフェが最近復活しているとの噂を聞きつけ何週連続?かで今週も海へ
カフェは釣れない釣り人の体も心も冷え切った夜更けに開店するはずなんで、とりあえず釣りでも

先週のプラクティスのプラン通りライトメタル、イソメルアーのジグヘッドと試してみますが反応なし
ベイトはたくさんいるのになぁ…
と思案の末なにげなく結んだ餌木

よしよし

2匹目で自己記録更新!

とアタリが止まってしまったところ
愉快な仲間たちも心が折れかけた頃…マスター到着

-------秘密のカフェなので画像はナシ(笑)-------

と、ちょっと元気を取り戻し…

そーこーするうち盛り上げ師匠も到着し…


で頑張った結果

イカ釣りは、ず~~っとやりたかったのですが、震災前に1パイまぐれで釣れて以降さっぱり釣れなかった釣り
もう大満足の釣果となりました。

で、暖まり~のうどん

秘密カフェのダベリは深夜まで続くのでした。

帰宅して朝食はこうなりました。

また楽しい遊びが復活しました。  


Posted by 魚太 at 10:45Comments(4)釣り
 

2017年12月17日

漁港

忘年会明け朝4:30起床
だいぶヒドめの二日酔いでしたが同行者に乗せてもらってなんとか海へ
今回は遊漁船ではなくショア

小さいメタルジグでメバルげっと

薄っすら雪が降った寒い1日でした。

ルアーに頼らずイソメジグヘッドで穴ハゼげっと(爆)

で今日イチも同じくイソメ

だいぶ震災復興で新しくなった漁港も多い中、まだ壊れたまま放置の場所もあります。

4目め

最後にまたライトタックルでちょうどいいサイズを追加して終了。

久々に丸1日遊んで終了!
6~7年ぶりでした。  


Posted by 魚太 at 22:11Comments(0)釣り
 

2017年12月10日

海へ

昨日は遊漁船の海釣りへ
未明に出船

子どもらから手が離れ、ある程度時間ができてきた僕は、やはり釣りのほうへベクトルが向かってしまいます。
キャンプも楽しいし、山歩きもちょっとは興味が出て来たんですが、やっぱり優先しちゃうのは釣りなんですよね。

移動に1時間弱
狙ってた岩場に近いところにいる魚種のポイントには、ウネリが強くて入れず
もしかしたら混じるかも?っていう根に近い砂地ではアタリもなく
完全に狙いを変えた普通のカレイを釣るのに開始から2時間近く掛かりました。

まあまあのを連発しますが
次第に風が出始めて早め撤収

帰りは結構な冒険のような状況に

お昼には帰港し
おかげさまで時間も空いて忘年会にも出席できました!

もう少し時間ができたらキャンプの回数も増えるのかもしれませんが…(笑)  


Posted by 魚太 at 22:05Comments(0)釣り