2007年09月12日
ペグ
キャンプデビューがまだな僕ですがペグ最高峰と言われるソリステはジャラジャラっと持ってましたよ。

わかさぎの氷穴釣りの際に張るテントで使うためです。
2月の1番寒い時期に厚さ50㎝にも及ぶ氷にガッチリ歯が立つのはやはりソリステです。
他の金属製のペグでは打ってる間に曲がってしまうこともしばしばなので初期投資は掛かりますがどうしてもソリステを揃える必要がありました。

キャプスタのタープに付属していたペグです。たぶん芝生の柔かい土じゃないと刺さらないですよね?
やる前から不安になってしまいますよ(笑)出来ないことはないのでしょうけど…

家の物置になぜか鉄製のものもありました。何に付属していたのか全く記憶がありません(笑)
デビュー戦、もちろんこれらは持参します。

わかさぎの氷穴釣りの際に張るテントで使うためです。
2月の1番寒い時期に厚さ50㎝にも及ぶ氷にガッチリ歯が立つのはやはりソリステです。
他の金属製のペグでは打ってる間に曲がってしまうこともしばしばなので初期投資は掛かりますがどうしてもソリステを揃える必要がありました。

キャプスタのタープに付属していたペグです。たぶん芝生の柔かい土じゃないと刺さらないですよね?
やる前から不安になってしまいますよ(笑)出来ないことはないのでしょうけど…

家の物置になぜか鉄製のものもありました。何に付属していたのか全く記憶がありません(笑)
デビュー戦、もちろんこれらは持参します。
Posted by 魚太 at 12:30│Comments(8)
│幕
この記事へのコメント
こんにちは
ど~うしてもみんな持って行くんですか~?…笑。
ど~うしてもみんな持って行くんですか~?…笑。
Posted by naminosabaoh at 2007年09月12日 13:37
毎度どうもです♪
わかさぎ用のメインは40なので、それは置いて30だけ20本ほど持って行こうと思ってました。
わかさぎ用のメインは40なので、それは置いて30だけ20本ほど持って行こうと思ってました。
Posted by w.water at 2007年09月12日 13:44
はじめまして 宮城のsimojiといいます^^
ワカサギ釣りの文字を見て東北の方だなぁと^^
今週末のキャンプデビュー天気が回復するといいですね~^^
ワカサギ釣りの文字を見て東北の方だなぁと^^
今週末のキャンプデビュー天気が回復するといいですね~^^
Posted by simoji at 2007年09月12日 16:57
simojiさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
今朝のネットサーフィンでお邪魔していました。
慣れないのでコメントもせず失礼いたしました。
お察しいただいた通り東北には違いないのですが詳しくは追々お読み取りいただくとしてまだ明かさないでおきます(笑)
はじめまして、コメントありがとうございます。
今朝のネットサーフィンでお邪魔していました。
慣れないのでコメントもせず失礼いたしました。
お察しいただいた通り東北には違いないのですが詳しくは追々お読み取りいただくとしてまだ明かさないでおきます(笑)
Posted by w.water at 2007年09月12日 17:40
はじめまして。
足跡からたどってきました。
よろしくお願いします。
キャンプデビュー前で、忙しくもあり、不安と期待で楽しい日々を過ごされてると思います。
わたし達も、キャンプは今年6月がデビューなんです。
試行錯誤でなんとか乗り切っています。
で、数日前のブログのツーバーナですが、火をつけてからもう一度ポンピングされています?
わたし達も、ガソリンはランタンしかもっていませんが、(ツーバーナーはガスを持っています) ランタンでも、火がついてから、しばらく時間がたったら、とポンピングは一晩に数回やります。
ランタンでは、マントルの明かりが、暗くなったなぁと思ったらポンピングします。ポンピングすると明るくなります。
ツーバーナーも同じかなと思いまして、コメントしました。
間違ってたらすみません。
足跡からたどってきました。
よろしくお願いします。
キャンプデビュー前で、忙しくもあり、不安と期待で楽しい日々を過ごされてると思います。
わたし達も、キャンプは今年6月がデビューなんです。
試行錯誤でなんとか乗り切っています。
で、数日前のブログのツーバーナですが、火をつけてからもう一度ポンピングされています?
わたし達も、ガソリンはランタンしかもっていませんが、(ツーバーナーはガスを持っています) ランタンでも、火がついてから、しばらく時間がたったら、とポンピングは一晩に数回やります。
ランタンでは、マントルの明かりが、暗くなったなぁと思ったらポンピングします。ポンピングすると明るくなります。
ツーバーナーも同じかなと思いまして、コメントしました。
間違ってたらすみません。
Posted by にこにこ家族 at 2007年09月12日 21:41
にこにこ家族さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
確認してきました。ノーススター2000をお使いなんですね。
僕の書いた記事は言葉が足りませんでした。あれは自己解決してるんです。
ツーバーナーはポンピングのレバーが回転することでガソリン(気化ガス)のバルブを開ける役目をするようです。ランタンにはない機能です。
僕は購入後それに気が付いてなくて…てか気が付いてたのですが渋くて回転しにくいのですが…バルブを開けないまま燃やしていましたので燃料が不安定にしか供給されず使い物にならなかったようです。
ノーススターはわかさぎ釣りの際まだ未明から釣りを開始したり明るくなってからも単純に暖をとったりということで永く使っています。
ホワイトガソリンは1番気温の変化に強く、過酷な条件下で燃えてくれるのでいいですよ。
追加のポンピングはしたことがないです。今度試してみます。
はじめまして、コメントありがとうございます。
確認してきました。ノーススター2000をお使いなんですね。
僕の書いた記事は言葉が足りませんでした。あれは自己解決してるんです。
ツーバーナーはポンピングのレバーが回転することでガソリン(気化ガス)のバルブを開ける役目をするようです。ランタンにはない機能です。
僕は購入後それに気が付いてなくて…てか気が付いてたのですが渋くて回転しにくいのですが…バルブを開けないまま燃やしていましたので燃料が不安定にしか供給されず使い物にならなかったようです。
ノーススターはわかさぎ釣りの際まだ未明から釣りを開始したり明るくなってからも単純に暖をとったりということで永く使っています。
ホワイトガソリンは1番気温の変化に強く、過酷な条件下で燃えてくれるのでいいですよ。
追加のポンピングはしたことがないです。今度試してみます。
Posted by w.water at 2007年09月12日 21:58
はじめまして
我が家も7月にデビューの初心者です。
奥さん反対気味なんですね、我が家もそうでした。
でも一度行けばキャンプの良さも分ってもらえる?かも・・・
キャンプレポ楽しみにお待ちしております。
我が家も7月にデビューの初心者です。
奥さん反対気味なんですね、我が家もそうでした。
でも一度行けばキャンプの良さも分ってもらえる?かも・・・
キャンプレポ楽しみにお待ちしております。
Posted by 野営番長(`・ω・´) at 2007年09月12日 22:37
野営番長さん
はじめまして。なんだか不安げなコメントありがとうございます(笑)
女性はアウトドアに対してなにかと不安が多いのですよね。トイレとかお風呂とか昆虫とか…。いろいろ情報交換よろしくお願いいたします。
はじめまして。なんだか不安げなコメントありがとうございます(笑)
女性はアウトドアに対してなにかと不安が多いのですよね。トイレとかお風呂とか昆虫とか…。いろいろ情報交換よろしくお願いいたします。
Posted by w.water at 2007年09月12日 23:00