2007年10月11日
暖

寒いのでは?
キャンプへ向け家族の1番の不安はそれです。
テントじゃなくてバンガローやコテージでいんじゃないの?とそんな感じ…
いやいや…
勝手に無駄遣いしすぎてそんなところでケチなオヤジです(笑)

イワタニ産業(Iwatani) ジュニアヒーター
我が家になぜか2つあるのがこれです。
それは間違えて2度ポチったからです(汗)
わかさぎテントの中で使うと1つでも充分に暖かく、いままで出番がなかったですが、いよいよ2台投入する時が訪れたかもしれません。
本体がかなり高温になるのでテント内で使うのは無理かと思います。
子供、シュラフ、エアーマット、インナーメッシュ…とどんなに気をつけてもヤバいものが多すぎます。
リビングでも気をつけねばならないのは同様ですがヘキサであればまあ大丈夫かと思います。
そうするといま思いつく暖房機器は
☆LOGOS ピラミッドグリルの炭火
☆Iwatani ジュニアヒーター2台
☆Coleman ガソリンランタン2~3台
となります。
あとはやはり衣類で調整するしかないですね。
いっぽうテント内なのですが…即、思いついたのは湯たんぽです。
確か子供らが赤ちゃんの時に使っていたものが1個だけですがあったと思います。
お湯ならいくらでも沸かせますし安全性を考えるとBESTだろうと思いました。
1個しかないのが不安で、もうひとつぐらい購入しようか?¥100カイロでもいいかな?とか思っていました(笑)
Kuradonさんからのコメントでアドバイスいただいたアイディアが〔電源サイトでホットカーペットを敷く〕ということでした。
それは確かに暖かそうで、ウチのほうのように雪

ナイスアイディアでしたがホットカーペットも購入しなければ持っていません。
で、思いましたけど電気敷き毛布でもいいかな?と。
電源サイトで微妙に使用料が高くなるならバンガローでも同じじゃん!
と、話しは振り出しに戻る(笑)
Posted by 魚太 at 08:59│Comments(4)
│身の回り
この記事へのコメント
こんにちは、
そうか~バンガローの方が安上がり…ね~。
う~ん、でも…あれこれ考えるのが…そして、ポチッとね…
めくるめく至福の時…ですかね…笑。
そうか~バンガローの方が安上がり…ね~。
う~ん、でも…あれこれ考えるのが…そして、ポチッとね…
めくるめく至福の時…ですかね…笑。
Posted by naminosabaoh at 2007年10月11日 11:43
いや〜っ
今回はポチなしです。
理由は間に合わないからってだけなんで駆け込みホームセンターとかはアリ鴨?(笑)
今回はポチなしです。
理由は間に合わないからってだけなんで駆け込みホームセンターとかはアリ鴨?(笑)
Posted by w.water at 2007年10月11日 12:10
こんばんは!
いよいよ明日キャンプなのですね!楽しんできてくださ~い。
お祭りもおいしそうなのがいろいろあるんですね。
貼るカイロや湯たんぽなんでもありで、防寒対策でしょうかね・・・
湯たんぽ使っている方はブログでも結構みかけましたよ。
いよいよ明日キャンプなのですね!楽しんできてくださ~い。
お祭りもおいしそうなのがいろいろあるんですね。
貼るカイロや湯たんぽなんでもありで、防寒対策でしょうかね・・・
湯たんぽ使っている方はブログでも結構みかけましたよ。
Posted by marurin at 2007年10月12日 22:25
marurinさん》こんばんは
今日になって目的地を確定したのですが、予約の電話を入れたら…どうも全区画AC電源付きみたいです(笑)
いま電気毛布を用意してました♪
今日になって目的地を確定したのですが、予約の電話を入れたら…どうも全区画AC電源付きみたいです(笑)
いま電気毛布を用意してました♪
Posted by w.water at 2007年10月12日 22:32